二重蝶ネクタイ作り方補足
二重蝶ネクタイの作り方補足

雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)
以前アップした二重蝶ネクタイの記事にて、質問をいただいたので
写真で補足しますね

材料が出せない状態のため、代用品で説明していますが
どうぞご了承下さい(^^;)
アイロンをかけ終わった段階からの説明です



Ωの形にした時点から、一枚の布になったと思っていただいて大丈夫です
作業しにくい時は、輪と後ろの部分の布を縫いとめると楽です♪


この部分は絶対に隠れる部分なので縫ってしまいましょう(^O^)

後ろの布を縫いとめておくと、りぼんの形が作りやすいです♪

赤線の部分も縫っても大丈夫です
ただし、緑の枠線を超えると最後の仕上がりで
結び目の布からはみ出てしまうので注意です(ノ><)ノ
次はリボンの形を出すために折りたたみます

折り方だけ言うと、手前に折って半分の幅にする→むこう側に折って、さらに幅を半分にする
点線部分が折る位置です。手前


向こう側に。
今と反対方向に折ります!じゃばらになるんですね~
今度は青い線が折る位置、。最初よりスマートになりました(笑)

端を縫ってないと布が浮いてますが、結び目部分で隠れます


反対側も同じようにおると、こんなじゃばらになります


(紙なので折り目がはっきりしてますが、布は小さくたたむことが目的です)
指で押さえてる部分を縫いとめます(`・ω・)
針を一度通したら、糸で押さえている部分をぐるぐるぐる~っ巻きます

何度か針を通して出来上がり
結び目部分にチロリアンテープを巻いても可愛いですよ♪
夜中に撮った写真なので、画質悪くて申し訳ないです^^;
伝わりにくかったら改めて日中撮影しなおしますので、
どうぞお気軽にお申し付けくださいね~^O^
それでは今日も一日よろしくお願いします♪

- 関連記事
テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用
tag : 作り方
スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

*参加してます*









→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し
コメントの投稿
Re: めぐめぐさん
はじめましてめぐめぐさん♪
わかりやすかったですか?!うれしいです(*><*)
素敵なネクタイができましたね~!
つるつる素材だと高級感が出るので、蝶ネクタイに合いますよね♪
次も素敵なネクタイになりますように!(*´∀`人*)
わかりやすかったですか?!うれしいです(*><*)
素敵なネクタイができましたね~!
つるつる素材だと高級感が出るので、蝶ネクタイに合いますよね♪
次も素敵なネクタイになりますように!(*´∀`人*)
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
Re: はなさん
出来ましたか!良かったです(*´∀`*)
私も、喜んでいただけて嬉しいです(*^^*)
こちらこそありがとうございます!
ぜひまた遊びに来てください~^^♪
私も、喜んでいただけて嬉しいです(*^^*)
こちらこそありがとうございます!
ぜひまた遊びに来てください~^^♪
ありがとうございます!!
わざわざ紙で再現していただき、ありがとうございます!!
しかも、こんなに早くお返事がいただけると思ってなかったので
本当にうれしいです。
とってもわかりやすく、おかげさまで出来上がりました~(*^^*)
お忙しのに、ご親切にありがとうございましたm(_ _)m
これからもブログを楽しみにしています☆
ありがとうございました。
しかも、こんなに早くお返事がいただけると思ってなかったので
本当にうれしいです。
とってもわかりやすく、おかげさまで出来上がりました~(*^^*)
お忙しのに、ご親切にありがとうございましたm(_ _)m
これからもブログを楽しみにしています☆
ありがとうございました。