板チョコの型作りました♪
フェイクスイーツ*おゆまるで板チョコ型取り

こんばんは雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)
フェイクスイーツの定番、板チョコを作りたくて
キャン・ドウで購入したミラーの型を取りました

まず、可愛いLovelyの文字が入ってるんですが、シンプルなものが作りたいので
この彫ってある文字を隠します(`・ω・)


クリアファイルを切って、両面テープで貼りました

おやまるをお湯につけて、さっそく型取り!
ジャン♪

欠けまくってます(TДT)ガーン
調べてみたところ、Fake Sweets もどき と○○さんが記事で
板チョコの型取りのコツを書かれていたので、参考にさせていただきました~

こちらのブログです


取り直したのがこちら!

上手にできました~\(*^^*)/
ノって来たので、結局3枚型作りました


徐々に薄くなってます(笑)

実際に粘土を詰めてみないとわからないんですが。
見た感じは良さそうです~

おゆまるで型を取るとき、冷えて固まるまで出来がわからないんで
最近はステンレスのボウルに水を入れて作業してます

原型ごとボウルに入れて冷やすと、すぐにぺりぺり~と剥がせて楽です(*^^)
あと剥がす音が気持ちいいです(笑)
それでは拍手・応援・コメントありがとうございます!嬉しいです~!(*><*)
応援クリックお願いします


にほんブログ村
これ作ったよpart8トーナメント第五回戦です


これ作ったよ!part8ブログトーナメント
- 関連記事
テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用
スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

*参加してます*









→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し
コメントの投稿
Re: ももかさん
こんばんはももかさん^^
気になる問題ですよね(><;)
個人利用の範囲では平気だと思います。
自分で使うために作った時、友達にあげる時などは個人利用の範囲で
非営利目的での使用なので、権利の侵害にもなりません
誰かが作ったものを「自分で作った」と言って販売すると法を侵すことになりますが(´・ω・)
私も著作権について詳しいわけではないので、拙い説明になって申し訳ありません^^;
気になる問題ですよね(><;)
個人利用の範囲では平気だと思います。
自分で使うために作った時、友達にあげる時などは個人利用の範囲で
非営利目的での使用なので、権利の侵害にもなりません
誰かが作ったものを「自分で作った」と言って販売すると法を侵すことになりますが(´・ω・)
私も著作権について詳しいわけではないので、拙い説明になって申し訳ありません^^;
質問です。
市販のものを型どりするのは、権利侵害とかにならないんですか(>_<)?
市販のものを型どりするのは、権利侵害とかにならないんですか(>_<)?