レースつきリボンの作り方(画像つき)
にほんブログ村にて手作りトーナメント開催中

これ作ったよ!ブログトーナメント
現在決勝戦が行われています^^投票お願いします
こんばんは雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)
両端にレースをつけたリボンを作りました^^
簡単にですが、作り方を載せますね~
重ねリボンを作るので、長方形の布を2枚用意します。

今回は縦9cm×横30cmと、縦9cm×横40cmの2枚を用意しました(・∀・)
同じ長さのレースを用意します

端同士(見えなくなる部分)を重ね合わせて、マチピンで固定。
ミシンで直線に縫います。

これは布とレースを固定するためなので、省いても出来ます。
反対側も同様に、レースを縫い付けます

リボンの形にした時に、外側にくる部分が向かいあってます
ここからは布リボンの作り方と同様に進みます(`・ω・)
布を中表に合わせます(表にしたい面同士を重ねます)

端から1cmを直線で縫います。布の返し口になるので、真ん中は縫い残しておくと便利です(画像では縫っちゃってますw)

縫った部分を真ん中に、輪になるようにします

縫いやすいように、アイロンをかけます(省略可)
レースを布の中に折りこみます

折りこんだ状態で、なるべく布の端を縫います

反対側も同様に。レースが見えない状態になります

※折る方向を間違えると、リボンの形にしてもレースが見えません
↓この状態で縫ってしまうと

表に戻したときに、レースは出てきません

布は中表になっているので、レースも中にいきます。
縫い残した部分から布をひっくり返し、アイロンをかけます

中心部分を折りたたみ、糸で固定します
二重リボンにする場合は、同様の作り方でもう一枚用意してください(・ω・)
結び目部分を巻き付けて出来上がり♪
こちらのリボンはカチューシャに進化します\^^/
もう少し続きます~
それでは応援・拍手ありがとうございます!

応援クリックお願いします♪

これ作ったよ!ブログトーナメント
現在決勝戦が行われています^^投票お願いします
こんばんは雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)
両端にレースをつけたリボンを作りました^^
簡単にですが、作り方を載せますね~
重ねリボンを作るので、長方形の布を2枚用意します。

今回は縦9cm×横30cmと、縦9cm×横40cmの2枚を用意しました(・∀・)
同じ長さのレースを用意します

端同士(見えなくなる部分)を重ね合わせて、マチピンで固定。
ミシンで直線に縫います。

これは布とレースを固定するためなので、省いても出来ます。
反対側も同様に、レースを縫い付けます

リボンの形にした時に、外側にくる部分が向かいあってます
ここからは布リボンの作り方と同様に進みます(`・ω・)
布を中表に合わせます(表にしたい面同士を重ねます)

端から1cmを直線で縫います。布の返し口になるので、真ん中は縫い残しておくと便利です(画像では縫っちゃってますw)

縫った部分を真ん中に、輪になるようにします

縫いやすいように、アイロンをかけます(省略可)
レースを布の中に折りこみます

折りこんだ状態で、なるべく布の端を縫います

反対側も同様に。レースが見えない状態になります

※折る方向を間違えると、リボンの形にしてもレースが見えません
↓この状態で縫ってしまうと

表に戻したときに、レースは出てきません

布は中表になっているので、レースも中にいきます。
縫い残した部分から布をひっくり返し、アイロンをかけます

中心部分を折りたたみ、糸で固定します
二重リボンにする場合は、同様の作り方でもう一枚用意してください(・ω・)
結び目部分を巻き付けて出来上がり♪
こちらのリボンはカチューシャに進化します\^^/
もう少し続きます~
それでは応援・拍手ありがとうございます!

応援クリックお願いします♪
- 関連記事
-
- 二重蝶ネクタイ作り方補足 (2013/05/07)
- レースつきリボンの取り外しできるカチューシャ完成♪ (2012/11/16)
- レースつきリボンの作り方(画像つき) (2012/11/15)
- 100均ネクタイでミニネクタイ作りました (2012/11/11)
- スクールリボンのネックレス 完成♪ (2012/06/22)
テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用
スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

*参加してます*









→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し