エポキシ接着剤+絵の具でグミとチョコ作成
エポキシ接着剤+絵の具でデコパーツ チョコもグミも作れますv

こんにちは雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)
エポキシ接着剤+絵の具でデコパーツを作ったんですが、
透明感のあるパーツも作れないかと思い、やってみました\^^/

2液混合タイプの強力接着剤 エポキシのA・Bに
絵の具を極少量、加えて混ぜます。シリコン型に流して固めます(・ω・)

透明感のある、グミみたいなパーツが出来ました~♪

昨日の、混ぜた絵の具の量が多いパーツと比べるとこんな感じです▽

同じ絵の具を使っても、量を変えるだけでこんなに変わるなんて面白いです(´艸`)♪
一番透明感があるのはインクですね。
マニキュアと絵の具は同じくらいかな?量と使う色によりますが(´`)
ガラス絵の具はマッド、少ない量を混ぜるとミルキーなデコパーツになります!(・∀・)
お次はチョコ!(`・ω・´)

茶色の絵の具でチョコのパーツが出来るんなら、ピンクを混ぜると苺チョコ?!と思ったので実践

思ったとおり、可愛くて美味しそうな苺チョコのパーツが作れました~\^^/

混ぜた絵の具は デルタ セラムコートのリサピンク

いただきものなのですが、ちょうど苺チョコの色でしたv
絵の具を混ぜて色を作る場合、エポキシに加えながら作業すると
固まってくるし、色が濃くなってしまうので
パレットなどに色を作っておいて→エポキシに加えて型に流すのがおすすめです^^ノ
茶色の塗料を使って、チョコパーツも増やしました~♪

やっぱり可愛い!お気に入りです~(*´ω`*)
エポキシ接着剤+絵の具のまとめ
エポキシ接着剤と絵の具を混ぜた感触は軽いです。結構とろとろ。
なので型に流しやすいです(´ω`)
使用した色がそのまま出るので、マニキュア同様お好きな色のデコパーツが作れます!(・∀・)
なんと言ってもチョコ、苺チョコの質感は感動物ですヽ(*´∀`*)ノ
個人の感想ですが。笑
グルーガンで作るより楽かもv
あ、グルー製のパーツと比較してみます!ね
それでは訪問・閲覧・応援・拍手ありがとうございます(*^^*)

応援ポチいただけると嬉しいですv

こんにちは雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)
エポキシ接着剤+絵の具でデコパーツを作ったんですが、
透明感のあるパーツも作れないかと思い、やってみました\^^/

2液混合タイプの強力接着剤 エポキシのA・Bに
絵の具を極少量、加えて混ぜます。シリコン型に流して固めます(・ω・)

透明感のある、グミみたいなパーツが出来ました~♪

昨日の、混ぜた絵の具の量が多いパーツと比べるとこんな感じです▽

同じ絵の具を使っても、量を変えるだけでこんなに変わるなんて面白いです(´艸`)♪
一番透明感があるのはインクですね。
マニキュアと絵の具は同じくらいかな?量と使う色によりますが(´`)
ガラス絵の具はマッド、少ない量を混ぜるとミルキーなデコパーツになります!(・∀・)
お次はチョコ!(`・ω・´)

茶色の絵の具でチョコのパーツが出来るんなら、ピンクを混ぜると苺チョコ?!と思ったので実践

思ったとおり、可愛くて美味しそうな苺チョコのパーツが作れました~\^^/

混ぜた絵の具は デルタ セラムコートのリサピンク

いただきものなのですが、ちょうど苺チョコの色でしたv
絵の具を混ぜて色を作る場合、エポキシに加えながら作業すると
固まってくるし、色が濃くなってしまうので
パレットなどに色を作っておいて→エポキシに加えて型に流すのがおすすめです^^ノ
茶色の塗料を使って、チョコパーツも増やしました~♪

やっぱり可愛い!お気に入りです~(*´ω`*)
エポキシ接着剤+絵の具のまとめ
エポキシ接着剤と絵の具を混ぜた感触は軽いです。結構とろとろ。
なので型に流しやすいです(´ω`)
使用した色がそのまま出るので、マニキュア同様お好きな色のデコパーツが作れます!(・∀・)
なんと言ってもチョコ、苺チョコの質感は感動物ですヽ(*´∀`*)ノ
個人の感想ですが。笑
グルーガンで作るより楽かもv
あ、グルー製のパーツと比較してみます!ね
それでは訪問・閲覧・応援・拍手ありがとうございます(*^^*)

応援ポチいただけると嬉しいですv
- 関連記事
テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用
スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

*参加してます*









→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し