エポキシ接着剤+マニキュアでラメ入りデコパーツが♪
エポキシ接着剤+マニキュアでデコパーツを作りました♪

こんばんは雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)
エポキシ接着剤+ガラス絵の具で、
透明感のあるデコパーツや、ミルキーな色合いのデコパーツが作れることがわかったので
今回はマニキュアを混ぜて作ってみました!^^ノ
作り型は簡単(`・ω・´)!
2液混合タイプの強力接着剤 エポキシのA・Bに
少量のマニキュアを加えて混ぜます
↓
シリコン型に流し、放置して固めます
キャンドゥで購入した赤のマニキュア▽で試してみました

綺麗な発色です(*´艸`)
SweetsPartySeriesのシリコン型で作ったところ、表面は柔らかい質感になりました!
ダイソーのシリコンチョコモールドハート型(→過去使用レポート)で作ったものだけ、
つやつやの出来になりました(`・ω・)

同じ「シリコン型」でも、仕上がりが異なるんですね(´`)〃ふむふむ
ダイソーのネイルエナメル 黄色▽

は、ボトルの色とは程遠い色に…
エポキシ接着剤は、硬化後時間が経つと黄ばむので それもあるのかなぁ?
手持ちのマニキュアで、いろいろ試してみましたv
ダイソー ハートネイルエナメル パールホワイト▽

硬化前はミルキーな色合いですが…

んんーっ??
果汁たっぷりのオレンジゼリーみたいな色合いに変わっちゃいました^^;
この変化は不思議です(~-~)ゞ

キャンドゥ ACネイルエナメルD パールのオレンジ▽

パールのラメが出ないかな~?と思ったんですが…
綺麗に出ましたーっ(*´∀`人*)

こちらの材料でこのゼリー感v

とっても気に入ったので、加えるマニキュアの量を少なめにして
さらに作ってみました\^^/

可愛いーっv夏みかんのゼリーみたいですv
量を変えるだけで、こんなに違う仕上がりになりました(`・ω・´)

涼しげなので、パフェとかアイスクリームとか
夏っぽいスイーツデコに合いそうです~(*´ω`*)
キャンドゥ ACネイルエナメルD 赤▽ も、加える量を少なめにして作ってみました

少なくした分、透明感が上がりました!

エポキシ接着剤+マニキュアのまとめ
エポキシとマニキュアを混ぜた感触は、とろとろの液体で
もったりするガラス絵の具より型に流しやすく、扱いやすい印象でした
ソースなどを作ると、入れたことがわからなくなりやすいラメがはっきり出たので
ラメ入りのパーツを作る時に使えそうです!(・∀・)
マニキュアはカラーバリエーションが豊富なので、
お好みの色で試してみて欲しいですv
ダイソーとキャンドウのマニキュアしか試してないのですが
キャンドウのマニキュアは驚くほど相性が良かったです!笑
使用する量は少量で十分なので、100均以外のマニキュアでも
試してみようと思います~(´∀`)
5.13追記
硬化後の色変化の記事で書いているんですが、
加えるマニキュアの量が多いと変色してしまうみたいです
濃い色のデコパーツを作りたい場合は絵の具を混ぜるのが妥当みたいです!
5.21追記
硬化後の色変化その2
さらに色が濃くなりました。が、ラメ・パールははっきり見えるようになりました
黒くなった、と言ってもいいぐらいですが その分ラメは綺麗に見えるみたいです
それでは訪問・閲覧・たくさんの応援ありがとうございます!(*・ω・*)

応援ポチいただけると励みになります~v

こんばんは雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)
エポキシ接着剤+ガラス絵の具で、
透明感のあるデコパーツや、ミルキーな色合いのデコパーツが作れることがわかったので
今回はマニキュアを混ぜて作ってみました!^^ノ
作り型は簡単(`・ω・´)!
2液混合タイプの強力接着剤 エポキシのA・Bに
少量のマニキュアを加えて混ぜます
↓
シリコン型に流し、放置して固めます
キャンドゥで購入した赤のマニキュア▽で試してみました

綺麗な発色です(*´艸`)
SweetsPartySeriesのシリコン型で作ったところ、表面は柔らかい質感になりました!
ダイソーのシリコンチョコモールドハート型(→過去使用レポート)で作ったものだけ、
つやつやの出来になりました(`・ω・)

同じ「シリコン型」でも、仕上がりが異なるんですね(´`)〃ふむふむ
ダイソーのネイルエナメル 黄色▽

は、ボトルの色とは程遠い色に…
エポキシ接着剤は、硬化後時間が経つと黄ばむので それもあるのかなぁ?
手持ちのマニキュアで、いろいろ試してみましたv
ダイソー ハートネイルエナメル パールホワイト▽

硬化前はミルキーな色合いですが…

んんーっ??
果汁たっぷりのオレンジゼリーみたいな色合いに変わっちゃいました^^;
この変化は不思議です(~-~)ゞ

キャンドゥ ACネイルエナメルD パールのオレンジ▽

パールのラメが出ないかな~?と思ったんですが…
綺麗に出ましたーっ(*´∀`人*)

こちらの材料でこのゼリー感v

とっても気に入ったので、加えるマニキュアの量を少なめにして
さらに作ってみました\^^/

可愛いーっv夏みかんのゼリーみたいですv
量を変えるだけで、こんなに違う仕上がりになりました(`・ω・´)

涼しげなので、パフェとかアイスクリームとか
夏っぽいスイーツデコに合いそうです~(*´ω`*)
キャンドゥ ACネイルエナメルD 赤▽ も、加える量を少なめにして作ってみました

少なくした分、透明感が上がりました!

エポキシ接着剤+マニキュアのまとめ
エポキシとマニキュアを混ぜた感触は、とろとろの液体で
もったりするガラス絵の具より型に流しやすく、扱いやすい印象でした
ソースなどを作ると、入れたことがわからなくなりやすいラメがはっきり出たので
ラメ入りのパーツを作る時に使えそうです!(・∀・)
マニキュアはカラーバリエーションが豊富なので、
お好みの色で試してみて欲しいですv
ダイソーとキャンドウのマニキュアしか試してないのですが
キャンドウのマニキュアは驚くほど相性が良かったです!笑
使用する量は少量で十分なので、100均以外のマニキュアでも
試してみようと思います~(´∀`)
5.13追記
硬化後の色変化の記事で書いているんですが、
加えるマニキュアの量が多いと変色してしまうみたいです
濃い色のデコパーツを作りたい場合は絵の具を混ぜるのが妥当みたいです!
5.21追記
硬化後の色変化その2
さらに色が濃くなりました。が、ラメ・パールははっきり見えるようになりました
黒くなった、と言ってもいいぐらいですが その分ラメは綺麗に見えるみたいです
それでは訪問・閲覧・たくさんの応援ありがとうございます!(*・ω・*)

応援ポチいただけると励みになります~v
- 関連記事
-
- エポキシ接着剤+絵の具でグミとチョコ作成 (2012/05/10)
- エポキシ接着剤+絵の具で美味しそうなチョコパーツ! (2012/05/09)
- エポキシ接着剤+マニキュアでラメ入りデコパーツが♪ (2012/05/08)
- エポキシ接着剤+ガラス絵の具でデコパーツ 実験第二弾♪ (2012/05/07)
- エポキシ接着剤+ガラス絵の具でデコパーツ! (2012/05/07)
テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用
スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

*参加してます*









→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し