布リボンの作り方 画像つき アップしました♪
布で作るリボン 画像つき作り方

こんにちは雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)
シンプルな形のリボン、簡単なので 縫い方を載せておきますね^^
端切れやパッチワーク用の布など、お好きな布を用意してください
今回は12cm×12cmの、ほぼ正方形の端切れを使いました(´ω`)

まず、この布を中表にして 半分にたたみます

端から1cmほど残して、直線に縫います

中表にしてるので、あとでひっくり返します。
なので、真ん中は縫わずにあけておいてください
筒の形になりました。

この形のままつぶし、開いている両端を直線に縫います

こんな形になります
ポケットティッシュみたいです(´∀`)
縫い残していた部分から布をひっくり返します

布の厚さにもよりますが、穴が大きいほど返しやすいです\^^/
返し終わりました♪

アイロンをかけて綺麗にします(`・ω・)

次に、しわを寄せてリボンらしい形にします!
まず、手前に向かって 半分に折ります

この状態でも十分リボンっぽいですv

さらに、反対側に向かって折り返します

残りも同様に。
形になりましたー♪

指でつまんでいた部分を糸で縫いとめます

縫いとめた位置にリボンや同布で作ったテープを巻いて、完成です\^^/

今回はコットンレースを使ってみましたv
裏はこんな感じ。

コットンレースがほつれやすいので、がっちり縫いました(`・ω・)q
基本的な縫い方なので、覚えておけばいろんなサイズのリボンが作れますよ~(*´∀`人*)
正方形の布を縫うと、画像のように、縫い目が“H”の形になります

ちなみに、見やすいかな?と思ってこの色の生地に黒い糸を使って縫っていますが
同色の方がいいですよ~^^;
ちらっと見えちゃったりするので!笑
わかりづらかったら補足しますので~!
それでは訪問・閲覧・応援ありがとうございます(*・∀・*)

応援ポチいただけると嬉しいですv

こんにちは雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)
シンプルな形のリボン、簡単なので 縫い方を載せておきますね^^
端切れやパッチワーク用の布など、お好きな布を用意してください
今回は12cm×12cmの、ほぼ正方形の端切れを使いました(´ω`)

まず、この布を中表にして 半分にたたみます

端から1cmほど残して、直線に縫います

中表にしてるので、あとでひっくり返します。
なので、真ん中は縫わずにあけておいてください
筒の形になりました。

この形のままつぶし、開いている両端を直線に縫います

こんな形になります
ポケットティッシュみたいです(´∀`)
縫い残していた部分から布をひっくり返します

布の厚さにもよりますが、穴が大きいほど返しやすいです\^^/
返し終わりました♪

アイロンをかけて綺麗にします(`・ω・)

次に、しわを寄せてリボンらしい形にします!
まず、手前に向かって 半分に折ります

この状態でも十分リボンっぽいですv

さらに、反対側に向かって折り返します

残りも同様に。
形になりましたー♪

指でつまんでいた部分を糸で縫いとめます

縫いとめた位置にリボンや同布で作ったテープを巻いて、完成です\^^/

今回はコットンレースを使ってみましたv
裏はこんな感じ。

コットンレースがほつれやすいので、がっちり縫いました(`・ω・)q
基本的な縫い方なので、覚えておけばいろんなサイズのリボンが作れますよ~(*´∀`人*)
正方形の布を縫うと、画像のように、縫い目が“H”の形になります

ちなみに、見やすいかな?と思ってこの色の生地に黒い糸を使って縫っていますが
同色の方がいいですよ~^^;
ちらっと見えちゃったりするので!笑
わかりづらかったら補足しますので~!
それでは訪問・閲覧・応援ありがとうございます(*・∀・*)

応援ポチいただけると嬉しいですv
- 関連記事
-
- 制服リボンの作り方 画像・詳細つき (2012/05/02)
- 布リボン 折り方で縫い目の位置が変わります 画像つき作り方 (2012/05/01)
- 布リボンの作り方 画像つき アップしました♪ (2012/05/01)
- スクールリボン試作。。。作ってみました! (2012/04/30)
- 端切れでリボン&蝶ネクタイ/ビニール大好きにゃんこv (2012/04/29)
テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用
スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

*参加してます*









→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し