定番蝶ネクタイの作り方
蝶ネクタイの作り方 詳細・画像つき

こんにちは雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)
シンプルな形の蝶ネクタイの作り方をアップします^^ノ
<用意するもの>
布、接着芯
<使用するもの>
ミシン、アイロン
まず、型紙代わりに作りたい大きさに
接着芯を切ります(・ω・)

サイズは 横12cm×縦5cm
剣先は、端から2cm×縦2.5cmのところでななめに切ります
これは画像の蝶ネクタイのサイズなのでお好みで変えてください^^
布の裏面に、アイロンを使って接着芯を貼り付けます

型紙の倍の大きさを使います

今回は端切れ。横幅ぎりぎりです(笑)
縫いやすいようにアイロンをかけます

接着芯に沿って、ミシンで縫います

表にひっくり返すので、一部分縫い残しておいてください
布の、余計な部分を切り落とします

縫い残した部分から布を引き出し、ひっくり返します

返し終わりました♪

アイロンをかけてパリッとさせます

次は、リボンの形に成形します(・∀・)
布の中心部分をつまみます
まず、内側に折ります

折り返します

反対側も同様に。
これでリボンの形は出来ました^^

指で押さえている部分を糸で縫いとめます

最後は、結び目部分の作り方です(・∀・)
適当なサイズに切った布を中表に折ります
ミシンで端を縫います

ひっくり返します

返し終わったら

アイロンをかけます

テープを使う場合はこの手間が省けます~^^ノ
糸で縫いとめた部分に巻き付けて、目立たない糸で縫います

裏はこんな感じ

丁寧に縫えばもっと綺麗な仕上がりになります(´∀`)
完成です\^^/

出来るだけ細かく書いたつもりですが
分かりづらかったらコメントなどで聞いてください~(´∀`)
それでは訪問・閲覧・応援・拍手ありがとうございます!

応援ポチいただけると嬉しいです(*^^*)

こんにちは雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)
シンプルな形の蝶ネクタイの作り方をアップします^^ノ
<用意するもの>
布、接着芯
<使用するもの>
ミシン、アイロン
まず、型紙代わりに作りたい大きさに
接着芯を切ります(・ω・)

サイズは 横12cm×縦5cm
剣先は、端から2cm×縦2.5cmのところでななめに切ります
これは画像の蝶ネクタイのサイズなのでお好みで変えてください^^
布の裏面に、アイロンを使って接着芯を貼り付けます

型紙の倍の大きさを使います

今回は端切れ。横幅ぎりぎりです(笑)
縫いやすいようにアイロンをかけます

接着芯に沿って、ミシンで縫います

表にひっくり返すので、一部分縫い残しておいてください
布の、余計な部分を切り落とします

縫い残した部分から布を引き出し、ひっくり返します

返し終わりました♪

アイロンをかけてパリッとさせます

次は、リボンの形に成形します(・∀・)
布の中心部分をつまみます
まず、内側に折ります

折り返します

反対側も同様に。
これでリボンの形は出来ました^^

指で押さえている部分を糸で縫いとめます

最後は、結び目部分の作り方です(・∀・)
適当なサイズに切った布を中表に折ります
ミシンで端を縫います

ひっくり返します

返し終わったら

アイロンをかけます

テープを使う場合はこの手間が省けます~^^ノ
糸で縫いとめた部分に巻き付けて、目立たない糸で縫います

裏はこんな感じ

丁寧に縫えばもっと綺麗な仕上がりになります(´∀`)
完成です\^^/

出来るだけ細かく書いたつもりですが
分かりづらかったらコメントなどで聞いてください~(´∀`)
それでは訪問・閲覧・応援・拍手ありがとうございます!

応援ポチいただけると嬉しいです(*^^*)
- 関連記事
テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用
スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

*参加してます*









→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し