デコパーツ 薔薇の作り方 [フェイクスイーツ]
粘土で作るフェイクスイーツ デコパーツ 薔薇の作り方

こんばんは雑貨屋ぷある大岡です^^
今日は可愛いデコには欠かせない、薔薇を作ってみました(・∀・)
作り方と言っても、粘土を伸ばして→巻くの繰り返しですが
今回も画像多めでアップします\^^/
作り方
①粘土をお好きな色に着色してください(・ω・)
今回はマカロンを作っていた残りの、軽量樹脂粘土で作っています^^ノ

指紋を付けないように、指サックをつけます(`・∀・´)
凸凹加工されているものだと、ぶつぶつ模様のついた花びらになってしまうので
ツルツルの物を選んでください
パッケージに指のサイズが分かる穴が開けられているので、確かめて買ってくださいね♪
じゃないと作業中に、段々と血が止まってきますw もしくは脱げてくるか^^;
②まずは中心になる、芯の部分を作ります
作業しやすいように、つまようじを一本用意してください(・∀・)ノ
粘土を丸め

指サックをつけた指でぺたっと潰します

こんな感じ♪

これをつまようじにくるっと巻きつけます

③また粘土を丸め

潰し

芯に巻きつけます

④これを繰り返します(・ω・)
粘土同士がくっつかないようなら、花びらにボンドをつけながら 巻いていってください
⑤お好きな大きさになるまで繰り返し巻いて、完成です\^^/

芯にしたつまようじは、乾いてから抜くか、薔薇の根元で切ってください(・ω・)
以前参考にさせていただいた、ちまじん。さんでは丁寧な作り方が紹介されています~^^ノ→樹脂粘土でバラの作り方
薔薇を作る用の押し型も売られています(・ω・)▽
これは今回の作り方と同じように(とても同じではないですが!w)花びらを組み立てるタイプです
△こっちは粘土をちょこっと入れて、薔薇の形が出来上がるタイプです
いつも同じ大きさで作るなら型があった方が便利ですよね~(´ω`)
でも意外にフリーハンドで作るの、没頭しますよ\^^/♪
小さいのばっか作っていると、急にいやになっちゃいますけど(´∪`)ゞ笑
それでは訪問・閲覧・応援ありがとうございます(*・ω・*)
応援ポチしていただけると喜びますっ(*ノ><)ノ


こんばんは雑貨屋ぷある大岡です^^
今日は可愛いデコには欠かせない、薔薇を作ってみました(・∀・)
作り方と言っても、粘土を伸ばして→巻くの繰り返しですが
今回も画像多めでアップします\^^/
作り方
①粘土をお好きな色に着色してください(・ω・)
今回はマカロンを作っていた残りの、軽量樹脂粘土で作っています^^ノ

指紋を付けないように、指サックをつけます(`・∀・´)
凸凹加工されているものだと、ぶつぶつ模様のついた花びらになってしまうので
ツルツルの物を選んでください
パッケージに指のサイズが分かる穴が開けられているので、確かめて買ってくださいね♪
じゃないと作業中に、段々と血が止まってきますw もしくは脱げてくるか^^;
②まずは中心になる、芯の部分を作ります
作業しやすいように、つまようじを一本用意してください(・∀・)ノ
粘土を丸め

指サックをつけた指でぺたっと潰します

こんな感じ♪

これをつまようじにくるっと巻きつけます

③また粘土を丸め

潰し

芯に巻きつけます

④これを繰り返します(・ω・)
粘土同士がくっつかないようなら、花びらにボンドをつけながら 巻いていってください
粘土同士を軽く押し当てて、くっつくなら 巻いていくだけで馴染みますが
離れるようなら、乾燥した時にばらばらになってしまうので、ボンドをつけてください^^
⑤お好きな大きさになるまで繰り返し巻いて、完成です\^^/

芯にしたつまようじは、乾いてから抜くか、薔薇の根元で切ってください(・ω・)
以前参考にさせていただいた、ちまじん。さんでは丁寧な作り方が紹介されています~^^ノ→樹脂粘土でバラの作り方
薔薇を作る用の押し型も売られています(・ω・)▽
これは今回の作り方と同じように(とても同じではないですが!w)花びらを組み立てるタイプです
△こっちは粘土をちょこっと入れて、薔薇の形が出来上がるタイプです
いつも同じ大きさで作るなら型があった方が便利ですよね~(´ω`)
でも意外にフリーハンドで作るの、没頭しますよ\^^/♪
小さいのばっか作っていると、急にいやになっちゃいますけど(´∪`)ゞ笑
それでは訪問・閲覧・応援ありがとうございます(*・ω・*)
応援ポチしていただけると喜びますっ(*ノ><)ノ

- 関連記事
テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用
スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

*参加してます*









→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し