フェイクスイーツ クッキーの作り方&一瞬で質感を出す方法
こんばんは雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)

コメントでいただいた「クッキーのポロポロ感を粘土で出すことって可能なの??」にお答えしたいと思います!
これもアイス同様、重要なのは質感着けじゃないかなぁ(´∀`)と思います
ですが、使う粘土によってその質感が変わるのも事実。
なので今回は軽量粘土で作ってみました
粘土で作るクッキー 一瞬で質感を出す方法と合わせてご紹介します~^^
クレイスイーツ クッキーの作り方
①粘土に黄土色の絵の具で着色します

ビニール袋に粘土・絵の具を入れます

袋ごとこねると手が汚れないのでおすすめの方法です(`・ω・´)

ある程度混ざったら、袋から出して

色むらがなくなるように手でこねてください^^

先に袋の中で混ぜたので、手でこねても絵の具は付いてません♪

ビニール手袋の使用がおすすめです~(´ω`)
②使いたい量を丸めます

③ここで一瞬で質感を出す方法 の、ポイントです(`・ω・´)
使うのはこちら♪

タオルです^^
出来れば新しいものより、ちょっと使って潰れたようなタオルがおすすめです(´∀`)ノ

タオルを敷いて粘土をのせます

↓
タオルではさみ…

↓
好みの厚さにプレスします(・∀・)
ちまじん。さんの軽量粘土でビスケットの作り方を倣って、CDケースでのばします^^

↓
ぐっと押すと…

④これで質感付けは出来上がりです\^^/

タオルをめくって見ると…

こんな感じです(・∀・)♪
裏も表もクッキーっぽい質感になります^^ノ

クッキーをたくさん作りたい時には便利な方法です~v
はさんだ状態で何度も押すとタオルにくっついて剥がれなくなる可能性もあるので、
プレスしては剥がす、プレスしては剥がす のやり方がおすすめです^^
過去にも粘土で作るビスケット*一瞬で質感を出す方法を書いていたんですが、作り方など一切載せてなくてorz
やっと書き直せました~(*´∀`)ホッ
それでは訪問・閲覧・コメント・拍手ありがとうございます(・∀・)
クッキーの作り方、次回も続きます^^ノ
- 関連記事
-
- フェイクスイーツ チョコチップクッキーの作り方 (2012/02/05)
- フェイクスイーツ クッキーの質感を歯ブラシで出す (2012/02/04)
- フェイクスイーツ クッキーの作り方&一瞬で質感を出す方法 (2012/02/03)
- 市松クッキー*3Oka (2009/09/12)
- クッキーズ☆*3Oka (2009/09/06)
テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用
スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

*参加してます*









→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し