フェイクスイーツ アイスの作り方
こんばんは雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)
コメントで「粘土でアイスとか作ろうかと思うんだけど、 どの粘土がおススメ??
クッキーのポロポロ感を粘土で出すことって可能なの??」と質問をいただいたので、
答えていきたいと思います(*´∪`)ノ
まず、今日はアイスについて^^
アイス=この粘土!って言うのは特にないです
ブラシなどで質感を出せば、どの粘土でもアイスらしさが出ると思うので(・ω・)
でも私的には樹脂粘土の重たい質感より、ハーティクレイなどのがさがさの質感の方が合うかな~と思います(´ω`)
特に初めてクレイスイーツを始める時には、コスパの良いハーティクレイで「こんなものか~」という粘土の扱いを知るのもおすすめです!(´∀`)
アイスの作り方はどれも共通して
①粘土をこねる

②軽量スプーンにつめる

③歯ブラシ・金属ブラシ・竹串などで質感を出す

の手順で出来上がりです\^^/
私のアイスのイメージはこんながっさがさ...と言うか、アイスクリームディッシャーですくった感じです(´ω`)

竹串でアイスの表面を掘り起こすように引っかいて作ってます~(・ω・)

軽量スプーンは、ダイソーさんのです

1.25ml/1.65ml/2.5ml/5ml/7.5ml/15mlとセットになってるので、いろんなサイズのアイスが作れて便利です♪
ちなみに粘土に重曹を混ぜれば、粘土がぼそぼそになるので質感が出しやすくなります^^

↑これは入れすぎましたw
混ぜて、同じ手順で形を整えます

違いがわかりづらいですね^^;

作ってる側としては、重曹を入れた方が作りやすいですv
おもちゃっぽいアイスを作りたい場合は、質感は出さずつるんとしていた方が可愛いかな?と思います^^

質感をつけなくてもいいしね!笑

でもピエ、でいいのかな?周りのフリルみたいな部分をつけると、
質感を出してないと違和感がある気がします(´`)
個人のイメージですが\^^/
今回のアイスはすべて軽量粘土で作りました。
が、表面がちょっと溶けたつやつやのアイスは樹脂粘土で作った方が表現できます(`・ω・´)
粘土に水分を多めに混ぜて、ねっちょねっちょと角を立てるとこんなアイスも出来ます↓
リアルサイズ!アイスのバッグチャーム作りました^^

これ作るの楽しいんですが、すっごく汚れます(笑)
このタイプのアイスもリベンジしたいな~(´∀`)
アイスとか作ろうかと思うんだけど、 どの粘土がおススメ??>答えになってないかもで申し訳ないです^^;
どうでしょうか?ハーティクレイをぐいぐい押してただけな気もします(笑)
それでは訪問・閲覧・コメント・拍手ありがとうございます!(・∀・)
美味しそうに出来上がりますようにv
コメントで「粘土でアイスとか作ろうかと思うんだけど、 どの粘土がおススメ??
クッキーのポロポロ感を粘土で出すことって可能なの??」と質問をいただいたので、
答えていきたいと思います(*´∪`)ノ
まず、今日はアイスについて^^
アイス=この粘土!って言うのは特にないです
ブラシなどで質感を出せば、どの粘土でもアイスらしさが出ると思うので(・ω・)
でも私的には樹脂粘土の重たい質感より、ハーティクレイなどのがさがさの質感の方が合うかな~と思います(´ω`)
特に初めてクレイスイーツを始める時には、コスパの良いハーティクレイで「こんなものか~」という粘土の扱いを知るのもおすすめです!(´∀`)
アイスの作り方はどれも共通して
①粘土をこねる

②軽量スプーンにつめる

③歯ブラシ・金属ブラシ・竹串などで質感を出す

の手順で出来上がりです\^^/
私のアイスのイメージはこんながっさがさ...と言うか、アイスクリームディッシャーですくった感じです(´ω`)

竹串でアイスの表面を掘り起こすように引っかいて作ってます~(・ω・)

軽量スプーンは、ダイソーさんのです

1.25ml/1.65ml/2.5ml/5ml/7.5ml/15mlとセットになってるので、いろんなサイズのアイスが作れて便利です♪
ちなみに粘土に重曹を混ぜれば、粘土がぼそぼそになるので質感が出しやすくなります^^

↑これは入れすぎましたw
混ぜて、同じ手順で形を整えます

違いがわかりづらいですね^^;

作ってる側としては、重曹を入れた方が作りやすいですv
おもちゃっぽいアイスを作りたい場合は、質感は出さずつるんとしていた方が可愛いかな?と思います^^

質感をつけなくてもいいしね!笑

でもピエ、でいいのかな?周りのフリルみたいな部分をつけると、
質感を出してないと違和感がある気がします(´`)
個人のイメージですが\^^/
今回のアイスはすべて軽量粘土で作りました。
が、表面がちょっと溶けたつやつやのアイスは樹脂粘土で作った方が表現できます(`・ω・´)
粘土に水分を多めに混ぜて、ねっちょねっちょと角を立てるとこんなアイスも出来ます↓
リアルサイズ!アイスのバッグチャーム作りました^^

これ作るの楽しいんですが、すっごく汚れます(笑)
このタイプのアイスもリベンジしたいな~(´∀`)
アイスとか作ろうかと思うんだけど、 どの粘土がおススメ??>答えになってないかもで申し訳ないです^^;
どうでしょうか?ハーティクレイをぐいぐい押してただけな気もします(笑)
それでは訪問・閲覧・コメント・拍手ありがとうございます!(・∀・)
美味しそうに出来上がりますようにv
- 関連記事
-
- チョコはチョコでもチョコアイス【フェイクスイーツ】 (2013/04/10)
- マーブルアイスの作り方[フェイクスイーツ] (2012/02/15)
- フェイクスイーツ アイスの作り方 (2012/02/01)
テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用
スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

*参加してます*









→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し
コメントの投稿
Re: あざみ翼様
おいでませ~\^^/
あんまり答えになってなくて申し訳ない(><)
丁寧にやるより、大雑把に引っかいて→調整 の方が雰囲気でると思います(`・ω・)b
やっぱりね~!そうよねそうよねっ(*´艸`*)v
ちなみに、軽量スプーンに重曹をちょっと入れてから粘土を詰めると、外すとき楽だよ~^^
持ってる知識は全部オープンするので、バンバン聞いてください(`・ω・´)キリッ
近々クッキーの方も画像つきで書くのでしばしお待ちを♪
あんまり答えになってなくて申し訳ない(><)
丁寧にやるより、大雑把に引っかいて→調整 の方が雰囲気でると思います(`・ω・)b
やっぱりね~!そうよねそうよねっ(*´艸`*)v
ちなみに、軽量スプーンに重曹をちょっと入れてから粘土を詰めると、外すとき楽だよ~^^
持ってる知識は全部オープンするので、バンバン聞いてください(`・ω・´)キリッ
近々クッキーの方も画像つきで書くのでしばしお待ちを♪
うぃっす^^ノ
返答ありがとう
すごいね!!あんなにキレイに質感が出るんかぁ~
物としてかわいいのは、やっぱりがさがさでひだがついたヤツだよね
重層を入れるのはビックリです~。
さっそく・・ハーティクレイを使って、作ってみよ~かな??
分からないこと合ったらよろしくお願いしま~すッ!!
返答ありがとう

すごいね!!あんなにキレイに質感が出るんかぁ~

物としてかわいいのは、やっぱりがさがさでひだがついたヤツだよね

重層を入れるのはビックリです~。
さっそく・・ハーティクレイを使って、作ってみよ~かな??
分からないこと合ったらよろしくお願いしま~すッ!!
Re: kiki様
こんにちはkiki様^^
やっぱりがさがさですよね!
お仲間さんで嬉しいです~ヽ(*>ω<)ノ
あ~お人形も良いですねぇv
是非是非(・∀・)♪
はまりますよ~v笑
粘土はお試し用として小さいサイズも売られているので^^ノ
今が一番、可愛いものが手に入る時期だと思うんですよね~(*´艸`*)v v
実は私も、羊毛フェルトやってみたいんでが
かぎ針編み始めたことでいっぱいいっぱいになっちゃいましたorz笑
やっぱりがさがさですよね!
お仲間さんで嬉しいです~ヽ(*>ω<)ノ
あ~お人形も良いですねぇv
是非是非(・∀・)♪
はまりますよ~v笑
粘土はお試し用として小さいサイズも売られているので^^ノ
今が一番、可愛いものが手に入る時期だと思うんですよね~(*´艸`*)v v
実は私も、羊毛フェルトやってみたいんでが
かぎ針編み始めたことでいっぱいいっぱいになっちゃいましたorz笑
こんにちは~。
クレイのアイスって可愛いですよね♪
やっぱりディッシャーで掬った
ちょっとがさがさした感じが可愛いと思います><
粘土やり始めると、
きっとお人形を作りたくなるので(笑)
手を出してないのですが、
これならKiKiも
フェイクスイーツ作れそうです。^^
…やってみようかな。
型なんかを買うなら今ですもんねー。
クレイのアイスって可愛いですよね♪
やっぱりディッシャーで掬った
ちょっとがさがさした感じが可愛いと思います><
粘土やり始めると、
きっとお人形を作りたくなるので(笑)
手を出してないのですが、
これならKiKiも
フェイクスイーツ作れそうです。^^
…やってみようかな。
型なんかを買うなら今ですもんねー。