くるみボタン/昭和歌謡大全集などおすすめ映画
こんばんは雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)
くるみボタン作ってました~^^♪

ころんとしたフォルムが可愛くて病み付きです><笑
ただ、ワッフルなどの生地は、どうしても伸びちゃいますね^^;
今日も飼い猫は元気でした(´∀`)


よくそんな細い手すりに…笑
最近見た映画^^▽
【サンシャイン2057】
<ストーリー>amazonより転載。
50年後の未来。地球上の全ての生命の源である太陽の活動が終焉を迎えようとしていた。人類に残された最後の望みは、太陽を再生させるための核爆弾を積んだ宇宙船“イカロス2号”。そこには船長のカネダをはじめ、男女8人のエキスパートが乗り込み、命がけのミッションに挑もうとしていた。太陽からの強大な熱を巨大なシールドで回避しながら慎重に太陽へと接近していくイカロス2号。やがて一行は、7年前に同じミッションに向かったまま消息を絶ったイカロス1号の救難信号を受信するが……。
ドキドキする展開、壮大な映像で面白かったです!
【ブタがいた教室】
<ストーリー>
センセーショナルな内容で賛否両論を巻き起こした実話を映画化!6年2組のクラスを受け持った新任教師は、クラスでブタを飼い育て、卒業時に自分たちで食べるという驚くべき授業を始める。名前を付けられ、可愛がるブタに感情移入していく子供たち。そして迎えた卒業式。クラスを二つに分けた激論と答えが出される…。妻夫木聡、原田美枝子、大杉漣ほか出演。
先生がちょっと浅はかですよね!笑
【リード・マイ・リップス】
土地開発会社に勤めるカルラは難聴というハンディキャップを抱えていた。仕事は退屈なルーティンワーク、恋人もいない私生活、彼女は常に孤独だった。そんなとき、保護観察中のポールが彼女のアシスタントとしてやってきた。出所したばかりの彼は、ワイルドであやしい魅力を秘めた男。カルラはポールに興味を持ち始めたが、彼は彼女は読唇術の持ち主であると知ると、自分が企てた犯罪に協力させようとする。
amazonのレビューを見ると、高評価(・ω・)
等身大だけど、引き込まれるようなカルラの演技が圧巻です^^
【レクイエム】
ジャン=クロード・ヴァン・ダム主演によるバイオレンスアクション。裏社会の危険なビジネスを生業としていたベン・アーチャーは、家族との平穏な生活を願い足を洗う。しかしある日、妻が中国からの密入国者を連れ帰ったことから悲劇が訪れる。
アクションに「すごい!」の一言です><
【昭和歌謡大全集】
定期的にカラオケパーティを開いている6人の少年グループ(松田龍平、安藤政信、池内博之など)と、全員ミドリという名前のおばさん6人(樋口可南子、岸本加代子、鈴木砂羽など)が、ちょっとしたいさかいからいつしか殺しあいへと発展。しかもその武器もどんどんエスカレートしていき……。
村上龍の同名小説を『はつ恋』『命』などの俊英・篠原哲雄監督が映画化した近未来風ノンストップ・バイレンス映画。しかし、そのテイストは一貫してブラック・ユーモアにあふれたもので、またそれらのシーンをタイトルさながら『恋の季節』『また逢う日まで』などさまざまな歌謡曲が一見何の脈絡もなく(!?)彩り、一段と不可思議な映像空間へといざなう。殺し合えば殺し合うほどお互いのグループが生き生きとし始めていくという、病める現代日本に棲息する者たちの屈折したパワーの解放がすさまじくもおもしろい。
地上波放送の映画を見ると、CMをはさむためどうしてもテンポが悪く終盤には飽きてしまうものですが、
この映画それを差し引いても面白かったです(`・ω・´)
性的表現・グロテスクな表現も多かったので、年齢は選ぶと思いますが
私的に、今まで見てきた映画の中でTOPに入る面白さでした\^^/
スリル・衝撃・悲しみ・切なさ・皮肉・爽快感…
映画に求められる要素が含まれている一作です(・∀・)
只今ぼりぼりと氷砂糖を食べています(^α^)

これのミニサイズ、小学生のころはよく遠足のお供でした(´`)〃
それでは訪問・閲覧ありがとうございます^^
安らげる夜になりますように(・ω・)
くるみボタン作ってました~^^♪

ころんとしたフォルムが可愛くて病み付きです><笑
ただ、ワッフルなどの生地は、どうしても伸びちゃいますね^^;
今日も飼い猫は元気でした(´∀`)


よくそんな細い手すりに…笑
最近見た映画^^▽
【サンシャイン2057】
<ストーリー>amazonより転載。
50年後の未来。地球上の全ての生命の源である太陽の活動が終焉を迎えようとしていた。人類に残された最後の望みは、太陽を再生させるための核爆弾を積んだ宇宙船“イカロス2号”。そこには船長のカネダをはじめ、男女8人のエキスパートが乗り込み、命がけのミッションに挑もうとしていた。太陽からの強大な熱を巨大なシールドで回避しながら慎重に太陽へと接近していくイカロス2号。やがて一行は、7年前に同じミッションに向かったまま消息を絶ったイカロス1号の救難信号を受信するが……。
ドキドキする展開、壮大な映像で面白かったです!
【ブタがいた教室】
<ストーリー>
センセーショナルな内容で賛否両論を巻き起こした実話を映画化!6年2組のクラスを受け持った新任教師は、クラスでブタを飼い育て、卒業時に自分たちで食べるという驚くべき授業を始める。名前を付けられ、可愛がるブタに感情移入していく子供たち。そして迎えた卒業式。クラスを二つに分けた激論と答えが出される…。妻夫木聡、原田美枝子、大杉漣ほか出演。
先生がちょっと浅はかですよね!笑
【リード・マイ・リップス】
土地開発会社に勤めるカルラは難聴というハンディキャップを抱えていた。仕事は退屈なルーティンワーク、恋人もいない私生活、彼女は常に孤独だった。そんなとき、保護観察中のポールが彼女のアシスタントとしてやってきた。出所したばかりの彼は、ワイルドであやしい魅力を秘めた男。カルラはポールに興味を持ち始めたが、彼は彼女は読唇術の持ち主であると知ると、自分が企てた犯罪に協力させようとする。
amazonのレビューを見ると、高評価(・ω・)
等身大だけど、引き込まれるようなカルラの演技が圧巻です^^
【レクイエム】
ジャン=クロード・ヴァン・ダム主演によるバイオレンスアクション。裏社会の危険なビジネスを生業としていたベン・アーチャーは、家族との平穏な生活を願い足を洗う。しかしある日、妻が中国からの密入国者を連れ帰ったことから悲劇が訪れる。
アクションに「すごい!」の一言です><
【昭和歌謡大全集】
定期的にカラオケパーティを開いている6人の少年グループ(松田龍平、安藤政信、池内博之など)と、全員ミドリという名前のおばさん6人(樋口可南子、岸本加代子、鈴木砂羽など)が、ちょっとしたいさかいからいつしか殺しあいへと発展。しかもその武器もどんどんエスカレートしていき……。
村上龍の同名小説を『はつ恋』『命』などの俊英・篠原哲雄監督が映画化した近未来風ノンストップ・バイレンス映画。しかし、そのテイストは一貫してブラック・ユーモアにあふれたもので、またそれらのシーンをタイトルさながら『恋の季節』『また逢う日まで』などさまざまな歌謡曲が一見何の脈絡もなく(!?)彩り、一段と不可思議な映像空間へといざなう。殺し合えば殺し合うほどお互いのグループが生き生きとし始めていくという、病める現代日本に棲息する者たちの屈折したパワーの解放がすさまじくもおもしろい。
地上波放送の映画を見ると、CMをはさむためどうしてもテンポが悪く終盤には飽きてしまうものですが、
この映画それを差し引いても面白かったです(`・ω・´)
性的表現・グロテスクな表現も多かったので、年齢は選ぶと思いますが
私的に、今まで見てきた映画の中でTOPに入る面白さでした\^^/
スリル・衝撃・悲しみ・切なさ・皮肉・爽快感…
映画に求められる要素が含まれている一作です(・∀・)
只今ぼりぼりと氷砂糖を食べています(^α^)

これのミニサイズ、小学生のころはよく遠足のお供でした(´`)〃
それでは訪問・閲覧ありがとうございます^^
安らげる夜になりますように(・ω・)
- 関連記事
-
- またまた登場!ボタンで作った画鋲/レトロな本とアイス (2011/07/08)
- ボタンで作った画鋲完成!/海のお土産、貝殻 (2011/06/30)
- くるみボタン/昭和歌謡大全集などおすすめ映画 (2011/06/19)
- ちりめんのがま口携帯ケース/アイルー&メラルーのスイーツ絵 (2011/06/18)
- ちりめんのがま口財布/キレネンコの108ピースパズル (2011/06/17)
テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用
スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

*参加してます*









→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し