fc2ブログ
プロフィール

大岡

Author:大岡
かぎ針編み大好き♪あざみ翼
スウィーツ大好き☆大岡透
の2人でお送りいたします♪(*´ω`人´ω`*)ノ

大岡は札幌市在住の23歳
飼い猫のチャッピーを溺愛してます\^^/
身の回りの物を可愛い雑貨で満たしたい!
雑貨大好き女子です♪

いろんなものを作ってみています。
粘土から布小物、編み物...
ハンドメイド愛してますv

コメント・リンクいただけるの嬉しいです~(*^^*)

作り方など参考にして作品を作った際、コメントいただけると励みになります(*・∀・*)

最新記事
最新コメント
カテゴリ
記事数をクリックすると、記事一覧が表示されます
カレンダー
01 | 2012/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -
過去の日記 アーカイブ
リンク

リンクフリーなので、お気軽に貼ってください♪
お仲間さんが増えるの嬉しいです(*^^*)




△製作したハンドメイド小物の販売をしてます



△あざみ翼さんの編み物メインの製作ブログです



△【裁縫とスイーツデコのGirl&Berry 】ハンドメイド作家コルル様の、可愛いスウィーツデコのブログです!
可愛いベビー服が見れますよ~



△【隣のお菓子小屋】のMikeco様の、美味しそうなフェイクスウィーツのブログです!


Nina *handmade*
△ちゃー様の可愛くて大人っぽい布・レザー作品がいっぱいのブログです!
オリジナリティ溢れる作品に釘付けです


Choco×Maca ~Happy Life~
△MiU様の可愛くて美味しそうなフェイクスウィーツのブログです!


乙女な男子のくらしかた
△kikiさんのセンス溢れる可愛い手作り雑貨のブログです! インテリア・羊毛の作品・ポストカードは要チェックです♪



COCO and MOMO ハンドメイドな毎日
△お洒落で可愛いアクセサリーを作っていらっしゃるMitsueさんのブログです! 素敵な作品にときめくこと必至ですv




△【スイーツデコはじめました。 ―HONEY so Sweet!!―】可愛いフェイクスイーツを作っていらっしゃる、あさひさんのブログです
綺麗な写真も要チェックですv



続*砂浜を歩いて
△引き込まれる海の写真と、素敵な詩を書かれているトーコさんのブログです
シーグラスを使ったアクセサリーも魅力的です!


ちまじん。
△管理人ちま。様の樹脂粘土&デコスイーツ&ビーズブログです
リンクフリーに甘えさせていただいています!
フェイクスイーツをはじめるきっかけになったブログ様です(*><)


手作り服と型紙USAKOの洋裁工房
△洋裁の作り方が、簡単&丁寧に書かれています
服や小物など、作ってみたいな~と思ってる方に是非!おすすめですv



△Fake Sweets もどき と○○のすーさんが作る
リアルで可愛くて美味しそうなフェイクスイーツのブログです


MINIMONO作り。
△泰斗さんの作る、小さくて可愛くて美味しそうなミニチュア作品のブログです♪

GOLD CLAY 熊本
△KATSUMIさんの作る粘土ブログです♪
フェイクスイーツ・フード・可愛い動物ものetc


★たんぽぽここち★
△∞ばも∞さんの作る可愛いスイーツに、思わず釘付けになっちゃいます(*><*)


古美術やかた・骨董品・茶道具買取
京都、祇園の古美術店「古美術やかた」さん
京都の空気や「自分だけの一品」を見つけたい方におすすめです


1day1pict
△イラストのお題に使わせてもらってます
写真画像加工編集サイト・フリーソフト【無料バナー作成工房】
△バナー・プロフィールの作成に使わせてもらってます
イラスト置き場
△1day1pictのお題でイラスト描いてます

手作り雑貨市場copan
△参加しています



イラスト 1day1pict
お題サイトの1day1pictに参加。 2010.10.21からスタート(`・ω・´)
有坂 夏月佐々木葵 森口陽和
富澤純 岡上尊飯嶋瑞希 水津漣太郎
↑アイコンをクリックしていただくと、キャラ別の登場
イラストまとめページが見れます^^
Twitter
更新通知がメインです(・∀・)
お気軽にフォロー&ツイートしてください(*^^*)♪
ブログ内で検索
タグ検索
過去トーナメント
にほんブログ村
「これ作ったよ!トーナメント」過去ログです
これ作ったよ!ブログトーナメント - ハンドメイドブログ村 これ作ったよ!part2ブログトーナメント - ファッションブログ村
これ作ったよ!part3ブログトーナメント - ハンドメイドブログ村 これ作ったよ!part4ブログトーナメント - ハンドメイドブログ村
これ作ったよ!part5ブログトーナメント - ハンドメイドブログ村 これ作ったよ!part6ブログトーナメント - ハンドメイドブログ村
これ作ったよ!part7ブログトーナメント - ハンドメイドブログ村 これ作ったよ!part8ブログトーナメント - ハンドメイドブログ村
これ作ったよ!part9ブログトーナメント - ハンドメイドブログ村 これ作ったよ!part10ブログトーナメント - ハンドメイドブログ村
これ作ったよ!part11ブログトーナメント - ハンドメイドブログ村
ブロとも一覧

スイーツデコはじめました。 ―HONEY so Sweet!!―
ブログの更新
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
メール
ご意見・ご質問・ご要望など お気軽にご連絡ください^^

名前:
メール:
件名:
本文:

にほんブログ村

ぺろぺろキャンディの作り方 画像多め [フェイクスイーツ]
02.29(水)

ぺろぺろキャンディの作り方 画像つきでわかりやすく!

120228_1539~01

こんばんは雑貨屋ぷある大岡です^^
ぺろキャンの
作り方
キャンディーの棒について
ニス塗りでつやつや♪

とアップしてから、「作り方の説明分かりづらい…?」と思ったので、画像を増やして書き直します!(`・ω・´)


ぺろぺろキャンディーの作り方

①好きな色に着色した粘土を2種類用意します
120229_1549~02

定規やCDケースを使って棒状に伸ばします(・∀・)


②2色の棒をくっつけます
120229_1549~03


③端をつまんで、くるくるとねじります
120229_1550~01


④端までねじりました
120229_1551~01

がたがたなので、再度定規やケースを使って伸ばします

120229_1550~03


⑤滑らかになりました♪
120229_1551~02

再度端をつまんでねじります
120229_1551~03

そして伸ばして滑らかに♪
120229_1552~01

繰り返すほど、くるくるの模様は細かくなっていきます(・∀・)


⑥うずまきにします♪
120229_1553~01
端は巻ききれていないので、切ったほうが綺麗にできます^^

120229_1553~02
くるくる模様の幅が一定だと、巻いたときに色が変わる部分が揃います

お好みの大きさになったら巻きを止めます
120229_1554~01


⑦巻き終わりの部分は、外側が長くなるようにななめに切ります
120229_1554~02

▽こんな感じに。
120229_1555~01


⑧切った部分を軽く押してくっつけます
120229_1556~01


⑨針や千枚通しなどで、棒を刺す穴を開けておきます
120229_1556~02

使う棒を先に用意しておくと、ぴったりのサイズの穴が開けられるので乾いた後の作業がスムーズです(・ω・)
逆に言うと、細い穴を開けてしまって、使いたい棒が入らなかったりしますorz笑

棒を刺していても乾燥後抜けてしまうことがあるので、穴だけ開けておいて、
接着剤を塗って改めてつけてください^^


⑩乾燥後、ニスを塗って完成です(・∀・)♪



    *        *        *         *         *          *        *   



どうでしょう~?しつこいぐらいに画像増やしので、わかりやすくなってたら良いのですが(><)

粘土があまった時に作れるぺろキャンはおすすめのパーツです\^^/
なんと言っても可愛いし(*´ω`*)

仕上げはツヤ出しニスを使うと、よりキャンディらしくなりますv




それでは訪問・閲覧・拍手・応援ポチありがとうございます(*・∀・*)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ
△良ければ応援お願いします!








スポンサーサイト



テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用

tag : フェイクスイーツクレイスイーツ作り方


スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

読んでください!広めてください!

web拍手 by FC2

*参加してます*
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 イラストブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドショップへ 人気ブログランキングへ  gre88x15_c.gif  ★handmade★cafe


→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し

つやつやの1.5cmサイズぺろキャン♪ [フェイクスイーツ]
02.28(火)

ぺろキャン ニス塗りでつやつやに♪各色紹介^^
120228_1530~01


こんばんは雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)

オーブン粘土で作るくるくるキャンディー・ぺろぺろキャンディー
作り方
キャンディーの棒について

をアップしたので、ニスを塗って完成しました~\^^/


2色ツイストで作ったぺろキャンを紹介します♪

120228_1531~01
△黄緑×オレンジの夏色キャンディー

120228_1533~01
△緑×オレンジ 緑の色が画像ではうまく出ませんでしたorz

120228_1534~02
△ピンク×黄色 輸入キャンディっぽい色です♪

120228_1535~01
△ブルー×ライトブルー もうちょっと明るい青の方が良かったかな^^;

120228_1536~01
△ピンク×パープル チェシャ猫カラーがお気に入りですv

120228_1536~02
△オレンジ×パープル ハロウィンカラーです^^



ニスを塗ったことでよりキャンディーらしさが出ました♪

試しに塗っていないのはこんな感じ▽
120228_1538~01
キャンディーっぽさがないですね(´-ω-)


ごちゃっとトレイに入れていると、とっても可愛いです(*´∀`人*)v
120228_1539~01

小さいサイズのものがいっぱいあると可愛いですよね\^^/
フェイクスイーツの真骨頂です(`・ω・)笑




それでは訪問・閲覧・拍手・応援ポチありがとうございます!励みになりますv
美味しそうに出来上がりますように(*・ω・*)



にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ
応援お願いします!


テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用

tag : フェイクスイーツクレイスイーツ作り方デコパーツ


スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

読んでください!広めてください!

web拍手 by FC2

*参加してます*
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 イラストブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドショップへ 人気ブログランキングへ  gre88x15_c.gif  ★handmade★cafe


→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し

ぺろキャン作りました♪ミニサイズなので棒は…[フェイクスイーツ]
02.27(月)

粘土で作るフェイクスイーツ ぺろぺろキャンディ

120227_1431~01

こんばんは雑貨屋ぷある大岡です^^

オーブン粘土を使ってぺろぺろキャンディを何色か作ってみました!(・∀・)

作り方はこちら→オーブン粘土で作るくるくるキャンディー

私的にはチェシャ猫カラーがお気に入りです(´艸`)♪

このぺろキャン、飴部分の大きさが1.5cmほどなので、スティック部の棒に、何を使うか悩んだんですが(-”-)
プラスチック製の麺棒は太すぎるので…

ダイソーを「細くて白くて固めの棒」を捜し歩いて、決めました!

120224_1248~01

ブラシです\^^/

プラスチック製の歯をペンチで切り落としてみると
120225_1624~01
良い感じ♪


ぺろキャンの棒、準備できました~(´∀`)ノ
120225_1625~02



キャンディの、棒を刺したい部分に千枚通しなどで軽く穴を開け、
棒を刺してオーブンで加熱。

120226_0805~02

紙の器を伏せて、穴を開けて土台にしています^^



さてさてできあがr …?!!

120226_1052~01

や…っ やっちゃったー!!Σ(゜Д゜;;;)

プラスチック製の棒が見事に溶けております\(T∀T)/

120226_1055~01

変な形のまま抜けなくなったら困るので、慌てて抜きました^^;

プラスチックが溶けるの当たり前なのに...うっかりしてましたorz
前回は穴が小さくて、棒が入らなかったので、失敗を踏まえて
今回の失敗をしましたw笑


改めて、接着剤をつけた棒を刺して完成\^^/

120226_0752~02

ぺろキャン、可愛いモチーフですよね~(*´艸`*)v



    *        *        *         *         *          *        *   




オーブン粘土を混ぜて、色を作って、棒状に伸ばしてくるくるして、また伸ばして…
何度もやったせいで両手の親指と人差し指に力が入らなくなりました^^;笑

あと、初めて指つりました(T∀T)
やりすぎは良くないです~( ̄ω ̄)ゞ笑



それでは訪問・閲覧・拍手・応援ぽちありがとうございますv
可愛いパーツが出来ますように^^



応援お願いします(><)
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ
にほんブログ村



テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用

tag : フェイクスイーツクレイスイーツ作り方デコパーツ


スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

読んでください!広めてください!

web拍手 by FC2

*参加してます*
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 イラストブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドショップへ 人気ブログランキングへ  gre88x15_c.gif  ★handmade★cafe


→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し

蝶ネクタイ風ループタイ(革製)作りました(・∀・)
02.26(日)

革の蝶ネクタイ風ループタイ作りました♪

120226_1721~02 120226_1723~01


こんばんは雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)

今朝の記事の続きです~^^
簡単に、作り方を載せておきます(´ω`)

縁をステッチで縫った革のパーツを、同じ柄同士で縫い合わせ…

120224_1243~01

裏はこんな感じです▽
120224_1244~01
やっぱり裏布つけて良かったです♪可愛くなりましたv


それぞれに、同じ柄の革で結び目部分を縫い付けます\^^/
120226_1531~01

裏にはループタイ裏金具を縫い付けてあります(`・ω・´)
120226_1531~02

がっちりつけたかったので、見た目より強度を優先しました(-∀-)


あとはお好みのループ紐をつければ完成です\^^/
今回は2mmのワックスコードを使いました♪

茶色地のドット ループタイ
120226_1542~01

水色地の花柄
120226_1541~01

水色チェック
120226_1539~02

黒地の花柄
120226_1540~01



まだ結び目部分にステッチしようかな~と思っているので完成していないんですが、
紐先にもチャームとかつけたいです(´艸`)v


    *        *        *         *         *          *        *   




ループタイが流行してから、大分時間が経っているのですが…(^^;)
ループタイ風蝶ネクタイ作りたいな~と思ったのがクリスマス前。
できれば友人に贈りたいと思っていたのですがwまだ受け取ってくれるかな?(´∀`)ゞ笑

そして今回の材料を買ったのが1月27日。
ついこの間です(笑)

後手後手ですがw 元からネクタイが好きだったので、
今度は布で蝶ネクタイを作って、さらにループタイに作り上げたいと思います\^^/

やっぱり布雑貨も好きですー(*´∀`*)
移り気(笑)



それでは訪問・閲覧・拍手・応援ポチありがとうございます^^♪
明日はフェイクスイーツの記事を更新します(・∀・)ノ




テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用

tag : 作り方ループタイ


スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

読んでください!広めてください!

web拍手 by FC2

*参加してます*
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 イラストブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドショップへ 人気ブログランキングへ  gre88x15_c.gif  ★handmade★cafe


→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し

ポストカードをデザインしていただきました!&革のパーツで…
02.26(日)

おはようございます雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)

今日は素敵なポストカードのお知らせから^^
乙女な男子のくらしかたのkiki様が、ブログ10000HIT感謝企画としてポストカードのお題を募集していらしたので
図々しくもこのブログ、『雑貨屋ぷある』でデザインをお願いしたところ…

とっても素敵に作ってくださいました!\^^/

タイトルは『カナリア・パティ』←クリックでページが開きますv

細部までこだわっていただいて、もう感激としか言葉がありません!(><)
タイトルのカナリアは大岡を色に例えてくださったものです^^

ちなみに私は、kikiさんを色に例えると『ペールアクア』かなぁと思います(´ω`)
穏やかで気持ちの良い青空と、濡れたビーチグラスを光にかざした時の色が
kikiさんのお人柄のイメージです\^^/



余談ですが、お題のポストカード完成一覧を見て「あっ!これ!これうち(ぷある)だ!」と思ったものの、
他の方のお題を自分のだと思い込んでいたら恥ずかしいので(笑)
明確に「これですね?(`・∀・)」とは言えずにいましたw笑

もちろん当たってましたが\^^/小心者です(-∀-)ゎ



    *        *        *         *         *          *        *   


さて久しぶりに縫い物してました~^^
一枚20円で購入した革のパーツを加工しました(・∀・)

120208_1321~01

プリントされた可愛いパーツなのですが、裏が無地…
なので、布を貼る事にしました♪
120208_1231~01

革の形に両面接着芯を切り、アイロンで布と接着(`・ω・)ノ〃

120208_1242~01

更に布の端がほどけてこないように、刺繍糸でステッチしました(´`)

120222_1114~01

裏地をぎりぎりで切らなかったら、この手間は不要でした(T∀T)笑



これが何になるか…今はわかんないですよね(^^;)
今日中に完成させる予定なので、夜にまた更新します~(・ω・)


それでは訪問・閲覧・拍手・応援ポチありがとうございます!




テーマ : ♪♪生活を楽しむ♪♪
ジャンル : 趣味・実用

tag : ハンドメイド


スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

読んでください!広めてください!

web拍手 by FC2

*参加してます*
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 イラストブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドショップへ 人気ブログランキングへ  gre88x15_c.gif  ★handmade★cafe


→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し

いただいたイラストを下敷きに♪/モンハンのブランケット購入
02.25(土)

こんばんは雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)

手作り雑貨市場copanでいただいた長尾マロンさんのイラストを、
下敷きにして飾りました~^^v

120225_1527~02

うぅーん可愛い…(*´ω`*)

使ったのは道具なしで下敷きが作れるキット、エトールの下じきキットです^^



中学校の授業で配布されて、作らなくても良いよーと言われたので使わないでいたところ
やっと日の目を見ました(-∀-)

ろ、六年前?くらいのものですw笑

簡単に作れました♪

120225_1522~01

ビニールに入れて飾ろうかな~?と思っていたので、この強度嬉しいです\^^/

120225_1523~01


ダイソーで購入した猫型のインテリアマットに、なにか飾りをつけたいと思っていたので
ちょっと隠れる程度に貼ってみました(*・ω・)

120225_1527~01

部屋に可愛いものが増えると、思わず嬉しくなっちゃいます~(*´艸`*)v
幸せv


可愛いものと言えば、こちら!買っちゃいました~♪
120224_1246~01

モンスターハンターのブランケット(・∀・)
セールで100円でした♪これは買っちゃいますー(*-ω-*)


幸せ幸せv笑


それでは訪問・閲覧・拍手・応援ポチありがとうございます!(・∀・)
次回をお楽しみに~^^ノ





テーマ : ♪♪生活を楽しむ♪♪
ジャンル : 趣味・実用

tag : 雑貨


スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

読んでください!広めてください!

web拍手 by FC2

*参加してます*
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 イラストブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドショップへ 人気ブログランキングへ  gre88x15_c.gif  ★handmade★cafe


→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し

フェイクスイーツ ニスの楽な塗り方紹介
02.24(金)

粘土で作るフェイクスイーツ 小さいパーツにニスを塗る楽な方法

こんばんは雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)

せっかく作ったパーツ。ニスを塗ることで完成時のまま保存できますよね^^
でも小さいパーツにニスを塗るのは意外と大変…(><)

手に持って塗ると指について、次のパーツを塗る時についちゃうし
置いて塗るとずれたり転がったりして塗りづらいorz


そんな時に使える方法がこちら!\^^/

120222_1203~01

ガムテープです♪

粘着力が弱かったので、ガムテープを使っていますが
強力なものだとパーツの表面が接着されてしまい、無理にはがすと破損してしまう可能性があります(><)

なので、マスキングテープがおすすめです^^


これを大まかにパーツの幅に切り
120222_1203~02

粘着面が外側になるように、指に巻きます
120222_1204~01


そこに、ニスを塗りたいパーツをぺたっ(*・ω・)ノ〃
120222_1204~02


この状態でニス塗りをすると、ガムテープにつけている面以外は一気に塗れるのでムラがないし、
乾燥台に置くのも楽です(´ω`)♪

120222_1229~01


重ね塗りしたい時は、またこの輪に指を入れて使ってください^^
乾いたらガムテについていた面にニスを塗って完成です\^^/


意外と使えるこの方法。お試しください~(*・ω・*)



    *        *        *         *         *          *        *   



画像でニスを塗っているのは 粘土をダイソーのミニチョコ型デコ用に詰めてみた時のものです^^

真っ赤なハートは、赤いマニキュアを塗ってみました(´ω`)
ピンクも可愛いけど、赤も良いですよね♪



    *        *        *         *         *          *        *   



それでは訪問・閲覧・コメント・応援ポチ・拍手ありがとうございます!
拍手コメくださったみぃ様、ありがとうございます!お役に立てるように頑張ります(`・ω・´)


可愛い作品ができますようにv


テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用

tag : フェイクスイーツクレイスイーツ作り方


スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

読んでください!広めてください!

web拍手 by FC2

*参加してます*
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 イラストブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドショップへ 人気ブログランキングへ  gre88x15_c.gif  ★handmade★cafe


→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し

オリキャラ【聞き耳を立てる】イラスト
02.23(木)

こんばんは雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)

1day1pictのお題イラスト描きました~^^
170.jpg

170枚目のお題は 聞き耳を立てる です(`・ω・)

黒尽くめの服、塗ってて楽しかったです~^^♪
状況としてはスパイキッズ的な…?笑


1day1pictの365枚のお題達成まであと195枚です!
がんばりますp(`・ω・´)q



それでは訪問・閲覧ありがとうございます^^


テーマ : お絵描き・ラクガキ
ジャンル : 趣味・実用

tag : イラスト1day1pict


スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

読んでください!広めてください!

web拍手 by FC2

*参加してます*
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 イラストブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドショップへ 人気ブログランキングへ  gre88x15_c.gif  ★handmade★cafe


→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し

フェイクスイーツ いちご型クッキーのヘタのつけ方
02.23(木)

粘土で作るフェイクスイーツ いちご型クッキーのヘタを手直し

こんばんは雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)

昨日作ったいちご型クッキー、ヘタの部分が気に入らなかったので手直ししました(^^;)

120223_1220~02

いちごの形に作った粘土に、ヘタの形に切った粘土を乾いた後にボンドでつけていたので厚みが…(´・ω・)
120223_1214~01

横から見るとすっごい変(T∀T)
120223_1214~02


なので、カッターでヘタの形に沿って いちごを半分ぐらいの厚さに切りました\^^/

120223_1215~01


ぱかっとはずし
120223_1216~01
ヘタの裏についたいちごの欠片をとり


ボンドを塗って
120223_1218~01


ぺたっと(・ω・)ノ〃
120223_1219~01


横から見ても自然になりました♪

120223_1219~02



先にヘタを作っておいて(いちご型クッキーの作り方参照)

しずく型に潰した粘土を用意

ヘタにボンドをつけて押し付ける


すると、ヘタといちごが一体になったクッキーが作れます(`・ω・´)


思いつきで作ったので、失敗してから うまく行く方法を見つけました(^^;)ゞ
でもこのいちごクッキー、結構可愛くて気に入ったので
今度からはヘタを作って→いちごにつける方法で作ろうと思います(・∀・)♪





それでは訪問・閲覧・拍手・応援ポチありがとうございますv
良い方法が見つかりますように\^^/



テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用

tag : フェイクスイーツクレイスイーツ作り方クッキー


スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

読んでください!広めてください!

web拍手 by FC2

*参加してます*
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 イラストブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドショップへ 人気ブログランキングへ  gre88x15_c.gif  ★handmade★cafe


→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し

いちごクッキーの作り方[フェイクスイーツ]
02.22(水)

粘土で作るフェイクスイーツ いちご型クッキー作りました♪

120222_1114~02

こんばんは雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)

軽量粘土を使って、フェイクスイーツならではの色合いの(笑)クッキーを作りました^^

ピンクに着色した粘土を、クッキーの質感を一瞬で出す方法を使って薄くします

120208_1507~01

しずく型の抜き型を使って、いちご本体の形を作り

再度タオルに挟み、薄くします
120208_1507~02

丸の抜き型で抜いて、指先でしずく型に整えても出来ます^^ノ
120208_1532~02



次はヘタを作ります(・∀・)

軽量粘土に黄土色の絵の具を少量を混ぜます
120221_1525~01

リアルスイーツも、着色料を入れる前は生地の色がついてるので^^

これに、黄緑の絵の具を加えて混ぜ
120221_1532~01

可愛い黄緑になりました♪

適当な量を丸め、クッキーの質感を一瞬で出す方法で薄くし、
放置して乾燥させます(`・ω・´)
120222_1115~01

はさみでヘタの形に切ります
120222_1324~01

たまに前髪みたいになっちゃいますw笑

ボンドで接着して完成です~\^^/
120222_1631~01



と、作ってから
ヘタの厚みの分、いちごの貼り付ける部分を削り取れば良かったと気づきました(´;ω;`)

いちご+ヘタの厚みが出ちゃったので…(><`)
チープでそれも可愛いかと思ったんですが、どう考えても滑らかな方が良いですよねorz

憧れの作家さん、ちまじん。のちま。様もいちごクッキー作っていらっしゃいました!^^→軽量粘土でいちごクッキーの作り方

もしかしたら読んだ記憶を頼りに作っちゃったのかもしれないです…(^^;)



    *        *        *         *         *          *        *   



フェイクスイーツ仲間さんが、お二人増えました~\^^/

乙女な男子のくらしかたのkiki様→フェイクスイーツ初挑戦

おはな~雑貨屋ぷある~の、相方あざみ翼さん→アイスを作ってみましたよ♪

お仲間さんが増えるの嬉しいです~(*´艸`*)v

たくさんの方にチャレンジしていただきたいので、稚拙ながら
これからも粘土で作るフェイクスイーツの作り方を記事にしていこうと思います!^^



それでは訪問・閲覧・拍手・コメント・応援ポチ感謝です^^
可愛い作品が出来ますように(*・ω・*)


テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用

tag : フェイクスイーツクレイスイーツ作り方クッキー


スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

読んでください!広めてください!

web拍手 by FC2

*参加してます*
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 イラストブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドショップへ 人気ブログランキングへ  gre88x15_c.gif  ★handmade★cafe


→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し

フェイクスイーツ 作品にヒートンを着ける方法
02.22(水)

粘土で作るフェイクスイーツ 作ったパーツをストラップに加工する方法

こんにちは雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)

カップケーキやクッキー、ドーナッツ、マカロンなど
粘土で作ったフェイクスイーツ。

完成してから、ストラップやバッグチャームにしたいな~ と思っても
9ピンを刺していない…(><)

そんな時は、あとからヒートンを刺しましょう^^ノ

ヒートンは9ピンより頑丈なため、持ち歩くストラップやチャームに使えます(・∀・)
120222_1233~01

ヒートンは手芸屋さん、ホームセンター、100円ショップなどで購入できます^^
丸環フックなどの名前でも売られています(・ω・)

作品の大きさに合わせて、ヒートンの大きさを選んでください♪


では着け方を(´∀`)ノ

作品の、ヒートンを刺したい位置に針などで小さな穴を開けます
120222_1234~01

そうすることで、ヒートンを入れやすくなり、また 粘土の表面がひび割れるのを防ぐことが出来ます♪

ヒートンの先に接着剤をつけます
120222_1239~01

ヒートン全体につけると、ねじ込む際に接着剤が溢れてしまうので、先にぐらいが丁度いいです^^

瞬間接着剤を使う場合は、ねじ込む間に固まってしまうことがあるので、ゼリー状のものを使うのがおすすめです(`・ω・´)

120222_1241~01

刺して、ぐりぐりぐり~っとねじ込み、接着剤が乾いたら完成です\^^/

120222_1241~02

チェーンやかにかんをつけて、ストラップなどに加工してください(・∀・)♪




それでは訪問・閲覧感謝です^^ノ
次回をお楽しみにv


テーマ : ハンドメイド
ジャンル : 趣味・実用

tag : フェイクスイーツクレイスイーツ作り方ストラップ


スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

読んでください!広めてください!

web拍手 by FC2

*参加してます*
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 イラストブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドショップへ 人気ブログランキングへ  gre88x15_c.gif  ★handmade★cafe


→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し

ダイソーCutie Youシリーズが可愛い!/BAQETでパンバイキング
02.21(火)

こんばんは雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)

120218_1417~01

ダイソーで、2個セットの紙製ファイルボックスを買ったので
ごちゃごちゃしていた引き出しの中を片付けました♪

Cutie You ファイルボックスA4縦型
120218_1418~01

2個入りなのに、しっかりした作りです^^

縦型・横型とありました!

Cutie Youシリーズは、画像の、隠れハートが可愛いドット(赤・黒の2種類)と
ローズ柄(ピンク・水色)の、思わず手にとってしまう可愛い商品がいっぱいです(*^^*)

最近のダイソーは可愛い商品がぐんぐん増えてきましたねv



このファイル、引き出しの中には高さが合わず入らなかったのでw
切って、ふたも作ってみました^^
120221_1222~01

2個セットじゃなきゃもったいなくて切れないですー(-∀-)笑

引き出しの中で3つ使って、やっと整理できました♪
120221_1223~01
△こうやって見ると汚い感じなんですが…w
使いやすくなりました(´∀`)



    *        *        *         *         *          *          




焼きたてパンが食べ放題のBAQETでランチしました(・∀・)

120220_1422~02

サンマルク系列のBAQETでは、随時焼きたてのパンが食べれるんです~v
プレミアムセットいただいてきました(*´`*)

前菜【蒸し鶏のカチャンソース】
120220_1426~01

主菜【白身魚のアーモンド風味イタリアンソース】
120220_1438~01

デザート【ホットクイニーアマン】
120220_1501~01

ホットクイニーアマン美味しかった…(*´ω`*)
カリカリの食感、ほろ苦いソースと甘くて冷たいバニラアイスが最高でした\^^/

あとドリンクバーの野菜ジュースが意外なほど美味しかったです(゜∀゜)笑
どこのなんだろう…←笑



それでは訪問・閲覧・コメント・拍手ありがとうございます!(・∀・)
可愛いものに出会えますように^^






テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用

tag : ダイソー食べログ


スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

読んでください!広めてください!

web拍手 by FC2

*参加してます*
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 イラストブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドショップへ 人気ブログランキングへ  gre88x15_c.gif  ★handmade★cafe


→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し

7年間のプリ &ケロロ軍曹のイラスト
02.20(月)

おはようございます雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)

7年前に友人からプレゼントしてもらって、ずっと使っていたプリクラ帳をとうとう使い終わりました!

120219_1403~01

すごい厚みになってます(笑)
120219_1404~01

14歳から21歳までの、自分と友人のプリが貼ってあるので見てると面白いです\^^/

あと、ケロロ軍曹にはまっていたんですが、描いている絵がだんだんとレベルアップしていって面白ですw

2006年→
120219_1404~02

2007年→
120219_1405~01 120219_1412~01

2008年→
120219_1413~02


可愛く描けるようになりました!笑

あと相方さんに褒めてもらえるのが、ナイトメアー・ビフォア・クリスマス の、ジャックのイラストです(*´`*)

120219_1413~01

パンプキンキングの衣装です^^

高校の授業中にこりこり描いていましたw



プリ帳、しみじみ面白いです(`・ω・´)
何十年か経って、もしいつか独りになったら、これを見ようと心に決めています!笑



それでは訪問・閲覧・拍手ありがとうございます^^
楽しい思い出が積み重なりますように!(・∀・)



テーマ : お絵描き・ラクガキ
ジャンル : 趣味・実用

tag : イラスト


スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

読んでください!広めてください!

web拍手 by FC2

*参加してます*
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 イラストブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドショップへ 人気ブログランキングへ  gre88x15_c.gif  ★handmade★cafe


→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し

オーブン粘土でくるくるキャンディー作りました^^
02.19(日)

こんばんは雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)

120219_1608~01

今日はオーブン粘土でくるくるキャンディー作りました^^
ぺろぺろキャンディー?どっちが伝わりやすいんだろう?;


作り方は簡単!粘土を定規などで棒状に伸ばし…
120214_1605~01

使いたい色をまとめて、一本にして、
120214_1614~01

ねじって、伸ばして、ねじって...を繰り返し
120214_1621~01

模様が出来たら、定規で転がして表面をつるつるにして
端からくるくる~と巻いて、棒を刺して完成です\^^/

これはオーブン粘土なので、一度焼いてから棒を刺すため
代わりにマチ張りが刺さってます( ̄∀ ̄)

柔らかいうちに穴を開けておかないと、オーブン粘土は特にひび割れてしまうので…(T∀T)


マチ張りをオーブンにかけるのが不安だったので、何かあってもいいように適当な針金に刺して
土台にぶすぶす刺して焼きました(`・ω・´)

120219_1721~01

不思議な図です(笑)

ただ、接着が甘かったため、焼いてみると
120219_1917~01

巻きが取れてきてしまいましたΣ(TДT)

なんだかでろーんとしていますw

でも作ってる最中から「乾いてきたな~やばいな~;;」と思ってたので覚悟はできてました(^^;)ゞ
ニスを塗るときになんとか巻き戻します~(`・ω・)q


虹色のキャンディにしたかったんですが、手持ちに赤が無くて
しかも黄緑は黄色に混ざっちゃって(まとめ方が悪かったorz)
青は濃すぎて

散々です\(T∀T)/

けどこの濃い色併せは狙って出来るものでもないので、結果良しかと!笑


ちなみに、使ってる色の数が多いため、ねじって、伸ばして、ねじって...と作っていますが
2色など少ない色の時は、伸ばした粘土を端から三つ編みのようにねじって作った方が
手間もかからず模様も綺麗に出ます(・∀・)


色の組み合わせで雰囲気変わるので、手持ちの粘土が尽きるまで
ぺろキャン作ってみようと思います~^^

    *        *        *         *         *          *          



それでは訪問・閲覧ありがとうございます(・∀・)
綺麗な模様になりますように!



テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用

tag : フェイクスイーツクレイスイーツ作り方デコパーツ


スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

読んでください!広めてください!

web拍手 by FC2

*参加してます*
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 イラストブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドショップへ 人気ブログランキングへ  gre88x15_c.gif  ★handmade★cafe


→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し

フェイクスイーツ リボン型のプチカステラ&焼き色でこんがり♪
02.18(土)

こんばんは雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)

ダイソーの製菓用シリコン型SweetsPartySeriesのチョコ型を使って
リボン型のプチカステラを作ってみました!

120218_1523~01

こんなプチスイーツ、あっても良いですよね~(*´艸`*)v

黄土色で着色した粘土を型に詰めて
120214_1311~01 

焼き色のつけ方で、こんがり焼きました\^^/


    *        *        *         *         *          *          



電子レンジでリアルサイズのチョコチップマフィンも焼き色つけました(・∀・)

120218_1523~03

こんがりです~♪

器に入れて焼いたので、中の粘土にも質感つけました^^

120215_1552~01

▽こんなだったので(笑)
120215_1226~01



焼き色をつける作業、すっごく楽しいです~(´∀`)



それでは訪問・閲覧・拍手ありがとうございます^^
美味しそうにできますように♪



テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用

tag : フェイクスイーツクレイスイーツ作り方電子レンジで作るフェイクスイーツ


スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

読んでください!広めてください!

web拍手 by FC2

*参加してます*
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 イラストブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドショップへ 人気ブログランキングへ  gre88x15_c.gif  ★handmade★cafe


→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し

ニットリボンの2WAYバッグチャーム&ビーズのフックピアス作りました^^
02.17(金)

こんばんは雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)

先日かぎ針編みで作ったニットのビッグリボンで、2WAYバッグチャームを作りました♪

120217_1315~01

友人の誕生日プレゼントなので、ビーズを使ってフックピアスも作ってみました\^^/
120217_1219~01 120217_1220~01

リボンのバッグチャームは、リボンに引き輪がついているので付け替え可能です(`・ω・)b
ストラップとの2WAYになってますが▽
120216_1604~01001
ネックレスチェーンに通したり、ファスナーの先につけたりと いろいろ使える仕様です^^


金のチェーンで作りたかったので、リボンにつけた金具を
麻ひもで楽しむクラフトBOOKを参考にしてラメ糸でくるんでみました(・∀・)

120214_1115~01

チェーンには座金つきのパールビーズをプラス
120216_1558~02001

ゴールドの座金、すっごく可愛いですよね~(*´艸`*)

120216_1558~01001

シンプル可愛いを目指してみました\^^/


ラッピングも ピアスはお店で売ってるイメージで(`・ω・´)

120217_1234~01

台紙にセリアのマスキングテープを巻いただけですが(´∀`)ゞ笑



笑顔で、受け取ってもらえて、作った甲斐がありました~!(*^^*)



    *        *        *         *         *          *         *         



今日はその友人とまねきねこに行ってきました^^

120217_1449~01

オムそばめし、卵がとろっとろで美味しかったです♪


めちゃくちゃに楽しい一日でした(*´`*)
リフレッシュして来ました~v



それでは訪問・閲覧・拍手ありがとうございます!(・∀・)
楽しい時間がきますように!^^



テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用

tag : かぎ針編み作ってみた


スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

読んでください!広めてください!

web拍手 by FC2

*参加してます*
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 イラストブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドショップへ 人気ブログランキングへ  gre88x15_c.gif  ★handmade★cafe


→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し

失敗...orz粘土+ボンドを型に入れてみた
02.16(木)

こんばんは雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)

固まった粘土も再利用♪もったりソースの作り方で作った
液体状の粘土が余っていたので、型に流して固めてみました\^^/

キャンドゥ チョコトレー アルファベット使用
120213_1606~01


水分が多かったため乾燥が遅く…
一ヶ月ほど放置してやっと固まりましたw
120129_1532~01

乾燥と同時に縮んでしまいました(´;Д;`)
120204_1312~01

文字の凹凸部分が縮んでしまったり、中が生乾きだったりと散々な結果でしたorz
120213_1607~01

張り付いて取れませんw


ダイソー ミニチョコ型デコ用 製菓用シリコン型使用

120204_1307~01

同じく悲惨な結果に\^q^/

120129_1516~01

より乾きが悪く、中がぐちょぐちょでしたw
120204_1259~01

粘土が割れて、中は乾いてなかったり(´・ω・)
120204_1307~03

でも不思議なことに、透明感は出ています(゜∀゜){? 笑
120204_1307~02


    *        *        *         *         *          *         *         




固形だと取り出すときに崩れるかな~ と思い、液体の粘土で試してみましたが
水分を少なくしているならまだしも、多い粘土だと無残なほどに縮みます(T∀T)

着色した粘土が余ったので、ダイソー ミニチョコ型デコ用 製菓用シリコン型に詰めてみました\^^/
120213_1607~03

うーん...初めから普通の粘土で作れば良かった...(´∀`)笑
120213_1610~01

バリが残っているので、カッターで切りました(・ω・)
120213_1615~01



あとやっぱりこの型可愛い(*´ω`*人)
欲を言えばもう少し浅いほうが使いやすい…(笑)

でもヘビロテで使ってます\^^/


    *        *        *         *         *          *         *         


それでは訪問・閲覧・コメント・拍手ありがとうございます^^v

楽しい明日になりますように(・∀・)



テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用

tag : フェイクスイーツクレイスイーツ


スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

読んでください!広めてください!

web拍手 by FC2

*参加してます*
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 イラストブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドショップへ 人気ブログランキングへ  gre88x15_c.gif  ★handmade★cafe


→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し

マーブルアイスの作り方[フェイクスイーツ]
02.15(水)

こんばんは雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)

粘土で31のラブポーションアイスクリームをイメージして
ハートチョコ入りアイスを作ってみました\^^/

120215_1550~01

と言うわけでクレイスイーツ・フェイクスイーツ マーブルアイスの作り方をご紹介します♪

ポイントは
・ピンク、濃いピンク、白の3色で作る
・重曹を混ぜて質感を出す
・絵の具、重曹ともに混ぜる量は“少量ずつ!”足りない場合は追加できますが、入れすぎたら戻せません(><)
 少量ずつ混ぜ込んだ方が 失敗を防げます

では▽作り方▽

①粘土(パジコ ハーティクレイ使用)に絵の具を加え、3色作ります
120215_1414~01

白→粘土に白い絵の具を混ぜます
ピンク→粘土+赤の絵の具を少量混ぜます
濃いピンク→作ったピンクの粘土に赤い絵の具を追加

樹脂粘土と違い、ハーティクレイは白いので、着色する必要はないかなぁとも思うのですが
「着色していない粘土」ではなく「白い粘土」を使いたいので^^


大量のピンクを作って、分けて、赤を加えて濃いピンクを作ると楽です~(´ω`)


②粘土に重曹を混ぜ込みます

混ぜる前はこんな感じですが…
120215_1415~01

重曹を混ぜて
120215_1417~01

揉んで引っ張ると…ぶっちぶち\^^/
120215_1420~01
粗い質感になりました♪

ピンク、濃いピンク、白 それぞれに重曹を混ぜておきます
この時に重曹を入れすぎると、粘土同士がくっつかくなり、マーブル模様が作れなくなります(><)注意!


③軽量スプーンにハートチョコを入れておきます
120215_1420~02


④マーブル模様を作ります
異なる色が隣り合うように、重ねていきます

120215_1424~01
画像では上から ピンク・濃・白・濃・ピンク・白・ピンク になってます(・ω・)


表面は乾いてきて、質感が出ていないので まとめた粘土の上辺をちぎり取ります

120215_1428~01

すると、色がマーブル状になった上、アイスらしい質感も出ています^^♪


⑤軽量スプーンに詰めて、形を整えます
120215_1428~02

粘土板に押し当てて、余っている粘土を溢れさせます
120215_1429~01

⑥スプーンから外すと、こんな感じ^^
120215_1430~01

溢れさせた部分をつまようじでひっかき、ピエを作ります
120215_1523~04

単色だったらピエがあった方が可愛いけど、マーブルだったらなくても可愛いかな、と思います(・ω・)

120215_1550~02


⑦出来上がりです~^^
120215_1523~01

粘土に色を加えて、混ぜている途中のマーブル模様でも作れますが
今回の方法の方が、色のメリハリは出ます(´∀`)ノ

混ぜ途中のものだと、質感を出しているうちに色が混ざりすぎたり…と
意外に難しいです^^;




▽ハートチョコについて▽

フリーハンドでハートを作って、おゆまるで型を複製して 大量生産してあります(`・ω・´)


2009年に作っていたパーツがやっと日の目をみましたw
過去記事→→1cmマカロン続・マカロンミニマカ小ちゃなハート小ちゃなハートその2

1cmしかないのに、これでマカロン作るつもりでしたw笑
「ミニパーツを作りだめしておくとデコる時に便利ですよね(・∀・)」って言ってる過去の自分を褒めてあげたいです\^^/


薄いハートを作る時は、クラフトパンチの方が楽ですが
厚み・丸みがあるハートは 1個粘土で作り、おゆまるで型をたくさん作った方が楽です

まだ使ったことはないのですが、セリアで型取り材も売られています~^^

    *        *        *         *         *          *         *         



31のラブポーションサーティワン、可愛いですよね(*^^*)
ハートチョコ、本当は茶色なんですが作っていなかったのでピンクを使いました^^;

シーズンフレーバーのラブインベリーを見ると、真っ赤なハートも可愛いです(*´ω`人*)

チョコ色と赤色のハートチョコを作って、作ってみようと思います(`・∀・´)




それでは訪問・閲覧・コメントありがとうございます!^^
可愛く出来ますように(´∀`)v





テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用

tag : フェイクスイーツクレイスイーツ作り方アイスアイスクリーム


スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

読んでください!広めてください!

web拍手 by FC2

*参加してます*
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 イラストブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドショップへ 人気ブログランキングへ  gre88x15_c.gif  ★handmade★cafe


→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し

フェイクスイーツ 電子レンジでリアルサイズのチョコチップマフィン
02.14(火)

こんばんは雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)

今日は粘土でリアルサイズのチョコチップマフィンを作ってみました♪
120214_1310~03

電子レンジでチン!して作ったので、ボリュームもあります(´∀`)
生地に重曹を混ぜてあるので、質感もばっちりです(`・ω・)b


使った器は真っ白な陶器です
120214_1149~01

▽作り方^^▽

・適当な大きさに、PPシートを丸く切ります
・ケーキを焼くときの要領で器の中にオーブンシートを敷きます
・PPシートを入れます
・オーブンシートがずれないようにマスキングテープで留めます
120214_1201~01


・生地を作ります

粘土に黄土色の絵の具を混ぜます(ダイソーのポスターカラー使用)
120214_1229~01


・土台になる粘土を丸めます(表面の分の粘土は避けておく)
120214_1239~01

器に隠れる部分は、亀裂があると そのままの状態で仕上がってしまうので
つるつるにしてから入れたほうが良いですよ~^^

また、カップケーキやシリコン型に粘土を入れるときも少しずつ粘土を詰めると、
境目が出てしまい、汚く見えます(´・ω・`)

具体的に言うと、こんなことになります▽
111217_1220~01

なので粘土の表面をなじませてから 器・型に入れたほうが綺麗にできます^^♪


・器に詰めます

120214_1239~02
乗せて…
120214_1240~01

ぎゅっ!
器に沿うように入れます(`・ω・´)


・質感をつけたいので、粘土に重曹を混ぜます
120214_1240~02

残しておいた粘土に重曹を混ぜ、がさがさの質感になるまでもみます

・チョコチップ(黒の紙粘土に茶色の絵の具を混ぜ、指先で転がして適当な形に成形)を混ぜます
120214_1241~01

ざっくり混ぜるだけでオッケーです(・ω・)


・土台の粘土の上に被せるように乗せ、竹串やつまようじでひっかきながらくっつけます
120214_1245~01

重曹を混ぜてあるので、「手加えなくていいんじゃない?」くらいに質感は出ています\^^/
120214_1250~01
こんもりさせてみました(´ω`)


・レンジでチン!します(`・ω・´)
【あたため】、もしくは【レンジ】で適当な時間を設定して、様子を見ながら膨らませてください(><)
何秒だよ!と書けないのは、膨らむ粘土しか見てないので、時間まで見れていないからです^^;

粘土の大きさによってもかかる時間は変わるので、レンジに入れたらとりけしボタンをいつでも押せる体勢で
じっと粘土を見守ってください(;`・ω・)


・と、こんな感じになりましたw
120214_1310~02

取り出した直後は柔らかいので、手で簡単に成形しなおすことができます

このマフィンは上から鷲づかみにした感じを出したかったので、
レンジで膨らませる→柔らかいうちに手で成形→乾燥させました(・∀・)
120214_1310~01

見た目にはあまり変化がないのですが…^^;

膨らんだ分、ぎゅっと密集させてあります(´`)
この粗い感じがイメージ通りです(´∀`人)♪




次回はこのマフィンをもう少し、化けさせます~^^ノ



    *        *        *         *         *          *         *         





今日の札幌は天気が良かったので、屋根の雪下ろしをしました(´`)
屋根に積もった雪が溶けて、凍って…を繰り返し
氷の塊が屋根から30cmほど突き出していたのでorz

屋根の上に上って雪下ろしをすると、雪と一緒に滑り落ちそうになって怖いし
下から落とすと、氷の塊が自分めがけて落ちてくるので怖いし

悲鳴を上げながらの作業でしたw
近所迷惑!笑



それでは訪問・閲覧・コメント・拍手ありがとうございます^^
早く春になりますようにっ(`・ω・´)笑




テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用

tag : フェイクスイーツクレイスイーツ電子レンジで作るフェイクスイーツ作り方


スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

読んでください!広めてください!

web拍手 by FC2

*参加してます*
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 イラストブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドショップへ 人気ブログランキングへ  gre88x15_c.gif  ★handmade★cafe


→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し

初めてのフェイクスイーツ ニスについて
02.13(月)

こんばんは雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)

粘土で作るフェイクスイーツ・クレイスイーツ ニスについて書きます~^^

120213_1318~01

主に使うのは水性・水溶性ニス、つやけしニス、マニキュアトップコートです(・ω・)

手に入りやすく、扱いやすい水性ニスですが
水彩絵の具で着色した作品に塗ると、絵の具が溶けてしまうので注意してください(><)

焼き色をつける絵の具は水彩絵の具以外を使う方がいいですよ~
(私的には水彩絵の具で着色して、ニスでぼかすのも好きなんですが(笑)

左の茶色の工作用二ス、水溶性ニスはセリア
つやけしニスはホームセンターで400円程度
工作用二ス、トップコートはダイソーで購入したものです
120213_1319~01

粘土で作った作品に、ニスを塗る理由としては
・防水
・粘土の色が落ちる(触れたものに色がつく)のを防ぐ
・粘土の破損を抑える
・つやを出して見栄えup

などがあります(・∀・)


防水ニス、撥水性ニスを使うと 水を弾くので、作品が水濡れに強くなります(`・ω・´)
また、「持ち歩かないから別にニスいらないや~(つ´・ω・)つ」

と思っても塗ったほうがいいです(><)

↑に書いているように、ニスを塗っていないと 濡れたり擦れたりした時に
粘土に混ぜ込んだ絵の具が落ちて、他のものに色移りしちゃいます(´・ω・`)

表面をコーティングすることで、作品に傷がついたり欠けてしまうのを防ぐことができます


と、いうような理由があるので 作り上げた作品にはニスを塗ることをおすすめします\^^/


    *        *        *         *         *          *         *         



つやを出して見栄えup!を詳しく^^

先日作った苺のせ生クリームチョコソースがけカップケーキにダイソーの工作用ニスを塗ってみました!

120213_1321~01 120213_1321~02

チョコのつやがいまいち...(・з・`)
なので、トップコートを塗ってみました!

120213_1330~01 120213_1331~01

どうでしょう?^^
つやつやで、美味しそうになったかなぁと思います(´∀`)♪

チョコディップクッキーのチョコにも、トップコートを塗りました^^

120213_1439~01


    *        *        *         *         *          *         *         



つやを出さず、マッドな仕上がりにしたいなら→つやけしニス
つるんとした仕上がりにしたいなら→工作用ニス
ツヤツヤにしたいなら→トップコート

と、使い分けるといいと思います(・∀・)

工作用ニスを塗って「つやが足りない!」と思ったらトップコートを重ね塗りしてください^^


どのニスでも言える事ですが、たっぷり塗ると乾きが遅いので
薄く塗る方が、効率よく作業できます(´ω`)ノ

乾いて、塗れていないようだったらまた塗る。というやり方の方が
たっぷり塗るより結局早く作れるんですよね~(-ω-)

これを覚えるまでに何度無駄な時間を過ごしたか…w笑



それでは訪問・閲覧・コメント・拍手ありがとうございます^^

美味しそうにできますように♪
120213_1556~02

(・∀・)ノ





テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用

tag : フェイクスイーツクレイスイーツ作り方ニス


スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

読んでください!広めてください!

web拍手 by FC2

*参加してます*
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 イラストブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドショップへ 人気ブログランキングへ  gre88x15_c.gif  ★handmade★cafe


→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し

猫瓶。と瓶体型の猫\^^/
02.13(月)

おはようございます雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)

先日ダイソーで丸い瓶を買ってきました^^♪
120127_1308~01

可愛い~v
でもラベルを見てみると…
120127_1323~01

ミニネコビン。
猫瓶?ねこびん...初めて聞きました

調べて見ると、猫が座っている形に似ていることから猫瓶と呼ばれているらしいです!(・∀・)

これは口が真上についてるので、あまりそうは見えないんですが^^;
120127_1308~02

駄菓子屋さんで使っている瓶(使っていた?)、あれも猫瓶です^^
というかあれこそ猫瓶です!(`・ω・´)笑


この瓶、蓋にデコろう~♪と思って買ったんですが、猫瓶がなにか分かった今
猫モチーフのお菓子を作って瓶の中に入れてみるのも面白いかな(*´∀`*)

でも猫モチーフを瓶に詰めるなんて
失敗したらなかなかのシュールさ…w

猫好きとしては極めたいので(`・Д・´)キリッ
デフォルトにもリアルにもなれない中途半端な今
やっぱりデッサンから出直そうかと思案中です...(´∀`)ナガッw


毎日毎晩四六時中飼い猫を見ているくせに、いざ描くとなると
全然うまくいかないんですよね~(-ω-)

愛が足りない・・・?笑


、120207_0937~01


お粗末さまでした~^^笑


それでは訪問・閲覧・拍手ありがとうございます(・∀・)
楽しい一日になりますように♪



テーマ : ♪♪生活を楽しむ♪♪
ジャンル : 趣味・実用

tag : 猫ブログ


スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

読んでください!広めてください!

web拍手 by FC2

*参加してます*
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 イラストブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドショップへ 人気ブログランキングへ  gre88x15_c.gif  ★handmade★cafe


→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し

セリアのデコチョコレートホイップ使ってみました♪
02.12(日)

こんばんは雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)

セリアのデコチョコレートホイップ使ってみたのでレポします~\^^/
120124_1311~01

ホイップは茶色・白・ピンク・カスタード色がありますv
120123_1440~01

丸型キャップ、8切型キャップの2種類がセットになっています!
120123_1441~01
内側についているキャップで密閉されているので、安心して保存できます(・∀・)
チューブのまま使えるのも便利♪

さっそく8切型キャップを使ってみました\^^/
120123_1442~01

よく見るホイップの形です(`・ω・´)
120123_1444~02 120123_1444~03

軽く握って、上に引くだけで出来ちゃいましたヽ(´∀`)ノ

なんと言ってもシリコンに比べて乾燥が早いです!
約12時間~24時間で乾燥。ちなみにシリコンはゆとりを持って一週間程度。

デコチョコレートホイップはつやつやの表面で、ほこりがつく心配をする前に固まってくれましたv

商品の説明を見てみると…

*チューブタイプで使いやすい。
 手軽に使えるアクリル素材のホイップです。
*保存が出来る密閉キャップ!
*蓋を外してそのまま絞るだけ!とっても簡単にホイップクリームをデコレーションできます。
*ホイップクリーム自体に接着力があるので、小さなものなら接着剤なしで他のパーツを自由に装飾できます。
 但しツルツルした素材の上などにホイップクリーム絞った場合は硬化した後、ホイップクリームが台から取れてしまうことがあります。その場合、別途接着剤をご使用下さい。

とのことです(・∀・)
プラスチックの袋などに絞ってみると、シリコンと同じように気持ちよく剥がせます^^


「ちょっとしか使わないのでシリコンを用意するのは億劫だなぁ(´・з・)」と思ったら
このデコホイップシリーズを使うのが良さそうです♪

手軽でにおいもなく、手が汚れる心配もないし、硬化も早い^^
良いこと尽くめです~♪

ただ硬化あとは硬いです(´・Д・`)
シリコン特有のぷにぷに感は、シリコンならではですね(><)




    *        *        *         *         *          *         *         




土台にしているクッキーは、以前作った砂糖がけのクッキー・ビスケット
先日作ったカップケーキデコ チョコソースの作り方+シリコンホイップのチョコソースをかけてみたものです(・∀・)

120205_1146~02

このビスケット、砂糖がけ(シュガーコーティング)を失敗してw
お蔵入りしてたんですが、チョコレートをかけてなんとか復活させようと思いまして\^^/
120205_1146~01

ディップさせた感じにつけてみました♪




それでは訪問・閲覧・コメント・拍手ありがとうございます!^^
美味しそうに出来上がりますように!(*´ω`人)



テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用

tag : フェイクスイーツクレイスイーツ使ってみたクッキー


スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

読んでください!広めてください!

web拍手 by FC2

*参加してます*
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 イラストブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドショップへ 人気ブログランキングへ  gre88x15_c.gif  ★handmade★cafe


→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し

オリキャラ【安堵する】イラスト
02.12(日)

こんにちは雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)

1day1pictのお題イラスト描きました~^^
120211_0021~01

169枚目のお題は安堵するです(´∀`)

雪道で転んで 心配して駆け寄って 平気みたいで思わず安堵。な状況です

120211_0424~01

淡く背景も描いていたんですが、スキャナーがないので
携帯で写真を撮ってアップロードしているためまったく見えませんw
最近になって漸く気づいたんですが、私の描き方とアップロードの仕方
すっごく合いません^q^笑

下絵はこんな感じでした▽
111220_0056~01

体育の時間に転んで心配して、というイメージで描いていたのでジャージです(笑)
雪の季節真っ只中になったので、コート類着せましたw


    *        *        *         *         *          *         *         




昨日は更新できず…来て下さったみなさま申し訳ございませんでした(´;ω;`)
夕方ごろからダウンしてずっと寝ていたので体中ばきばきですw
おかげでしばらく睡眠いらないくらいです^q^
夢でちびまる子ちゃんになってました(笑)



ちょっとブレてますが...愛猫の写真で〆ます~^^
訪問・閲覧・コメント・拍手ありがとうございます!(`・ω・´)

120207_0936~01


テーマ : お絵描き・ラクガキ
ジャンル : 趣味・実用

tag : イラスト1day1pict猫ブログ


スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

読んでください!広めてください!

web拍手 by FC2

*参加してます*
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 イラストブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドショップへ 人気ブログランキングへ  gre88x15_c.gif  ★handmade★cafe


→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し

かぎ針編み初心者がニットのビックリボン編んでみた
02.10(金)

こんばんは雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)

本日2月10日はニットの日なので、かぎ針編みでリボンを編んでました♪
120208_1230~01

ちょっと大きめサイズで作ってみました^^

細編みで長方形を編み…
120207_1504~01

編み目ひどいwしかも無意識で目が減ってますww
120207_1504~02

両端を中央に寄せて輪にします→上下をくっつけるようにしわを作り、毛糸を巻いて固定します→
結び目用の長方形を同じく細編みで作り、固定した部分に巻き付けて 端を縫い合わせます

120208_1230~02

出来上がり\^^/

先日誕生日を迎えたばかりの友人に贈りつけようと思って、さらに加工してました(・∀・)

バッグチャームとストラップの2WAYにしたいので、まずは二重カンをつけました▽
120210_1550~01

なかなかカンを開けられなくて、頑丈な糸きりはさみで苦戦していたら見事に指を刺しました(T∀T)笑
でもがっちり固定できたので、安心です^^

120210_1537~02

バッグチャームの鎖を何色にするか悩み…( -ω-)ゞ

リングが銀なので銀が合うんだけど
120210_1548~02

やっぱり金の方が可愛いよなぁ…(´・ω・`)
120210_1549~01


と、悩んでいたらここまでしか製作が進みませんでした^^;

やっぱり金の方が可愛いかな!(`・ω・´)
バッグチャームはゴールドチェーン ってイメージもなんとなくありますし( ̄∀ ̄)笑



    *        *        *         *         *          *         *         



東京土産に、東京スカイツリー スウィートタルト 頂きました^^
120121_2032~01
しっとりほろほろで美味しかったです♪



それでは訪問・閲覧ありがとうございます!(・∀・)
暖かい夜になりますようにv



テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用

tag : かぎ針編みスイーツ


スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

読んでください!広めてください!

web拍手 by FC2

*参加してます*
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 イラストブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドショップへ 人気ブログランキングへ  gre88x15_c.gif  ★handmade★cafe


→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し

カップケーキデコ チョコソースの作り方+シリコンホイップ
02.09(木)

こんばんは雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)

電子レンジで作ったカップケーキ、クリームと苺でデコりました~^^
120208_1329~01
シリコンで作るホイップクリーム、粘土とボンドと絵の具で作るチョコソースの作り方と一緒にお送りします~(´ω`)

①まず、チョコソースを作っておきます
紙コップに水で練った粘土、茶色の絵の具、ボンドを入れて、割り箸でかき混ぜます
120204_1506~01

むらがなくなるまで混ぜたら出来上がり^^
120204_1507~01

②ホイップクリームを用意します
シリコン、シリコンを絞り出すコーキングガンはどちらもホームセンターで購入できます
お値段は安いもので200円~。コーキングガンは200円以下で手に入ります


絞り袋の先を切り→プラスチックの絞り口(口金)を入れ→動かないようにテープで固定します
120204_1500~01
口金はプラスチック製のものを使ってください(`・ω・´)
金属製のものだと、シリコンで接着されてしまうので…;;

コーキングガンにシリコンをセットします
120204_1509~01
口金近くに先端をいれ、使いたい量を袋にいれます

(シリコンのノズルにシリコンがついていたら拭いてください。うっかり他のものにつくと取れません!
 布の繊維にも入り込みます…(TДT))

ノズルの中のシリコンは、次回使う時はまで放置しておいて平気です^^
ノズルを外すと、その形に固まっているのでw
120204_1451~01

でも固まる前に使ったほうが良いですよ~(´∀`)ノ〃

絞り袋に入れたら、袋の口をねじってください
120204_1509~02
さもないと作業中に溢れてきます(T∀T)w
心配なときは、ねじったうえで輪ゴム、もしくはテープで留めると安心ですよ♪


③ではカップケーキをデコしていきます(`・ω・´)

120204_1510~01

円を書くように生クリームを絞ります
120204_1514~01

作っておいたチョコソースをかけ、苺をぶすっと置きます
120204_1523~02

④出来上がりです~\^^/
120204_1524~01


シリコンを扱う時の注意事項
・換気は必ずしてください!冬の作業は正直凍えるので(w)天気の良い日にやることをおすすめします^^
・皮膚につかないようにしてください!意外に取れなくて焦りますw
 作業がしやすいように、ぴっちりサイズのゴム手袋での作業をおすすめします^^
・乾く前の作品が倒れると、作品がぐちゃぐちゃになるだけでなく 付着したシリコンが取れないです!
 もしもの時のために 安定した台座、もしくは捨てられる物の上で乾かしてください
・小さなお子様、ペットがいるお宅では触れないように注意してください

ちなみに、シリコンを乾かしている間にほこりもついてしまうので、私はベビーパウダーをかけています(・∀・)
ほこりがつく前に、ベビーパウダーもしくは重曹をつけて、表面に吸着させておくんです^^
つやつやテリテリのホイップクリームではなくなり、マッドな仕上がりになります

重曹を使う方が多いかな?と思うんですが、扱いやすいし、ベビーパウダーのにおいが好きなのでこちらで^^笑
つけかたとしては、ふわふわの筆にベビーパウダーをつけて、作品の上でとんとんと(ちょうど灰皿にたばこの灰を落とすように)すると良い具合にかかります♪
作品が大きいときは、粉ふるいを使うと楽です~(´∀`)



    *        *        *         *         *          *         *         


シリコンの扱いは危険だし、においもあるしで デメリットも多いんですが
やはりフェイクスイーツ・クレイスイーツ・スイーツデコをするからには シリコンでホイップクリームを作りたいなぁという思いが勝ちます\^^/

はじめて絞ったときは感動ものでした(*´ω`*)
今ではデコ用に、においや重さが軽減されたものも販売されています~


でもシリコン絞るの気持ち良い…(*´∀`*)笑
独特の重さが病み付きですw



それでは訪問・閲覧・拍手ありがとうございます!^^
美味しそうにできますように(・ω・)♪



テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用

tag : フェイクスイーツクレイスイーツ作り方電子レンジで作るフェイクスイーツ


スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

読んでください!広めてください!

web拍手 by FC2

*参加してます*
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 イラストブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドショップへ 人気ブログランキングへ  gre88x15_c.gif  ★handmade★cafe


→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し

フェイクスイーツ クッキーの焼き色のつけ方
02.08(水)

こんばんは雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)

クレイスイーツ クッキーの焼き色のつけ方をご紹介します^^
120208_1408~01

しばらくクッキーの作り方(クッキーの作り方&一瞬で質感を出す方法クッキーの質感を歯ブラシで出すチョコチップクッキーの作り方ころんとしたクッキーの作り方マアム風クッキー&ドロップクッキーの作り方)をご紹介したので、
焼いてないクッキーがいっぱいになってきまして^^;


使うのは 使い捨てパフ(スポンジ)、黄土色・茶色・こげ茶の絵の具です(・ω・)

120208_1331~01 120208_1333~01

どれもダイソーで購入しました(´∀`)

終わったら捨てられるように、アルミをパレット代わりに使用しています^^

①まず、アルミに黄土色と茶色の絵の具を出します
120208_1337~01

ちょっと濃い黄土色を作ります
120208_1338~01

②使い捨てパフに絵の具をつけ
120208_1339~01

要らない紙にぽんぽんと押し当てて絵の具を落とします
120208_1339~02

同じ位置に2~3度押して、色がうっすら着くぐらいまで落としてください(`・ω・´)
120208_1339~03
粘土につける際、何度か押し当てることになるので、色を重ねることを考えて薄い方が失敗しないです^^

③粘土に軽く色をのせていきます
120208_1340~01

ふちの部分、盛り上がってる部分中心に着色します
120208_1343~01
こんな感じ^^

120208_1354~01

④さらに濃い茶色を重ねていきます

アルミに茶色・こげ茶の絵の具を出して
120208_1356~01

濃い目の茶色を作ります
120208_1402~01

⑤同じ手順でふちを中心に焼き色をつけます(・∀・)

120208_1407~01

⑥完成です^^

並べてみると…
焼く前→黄土色+茶色→茶色+こげ茶

120208_1335~01120208_1355~01120208_1407~01
こんがり焼けました(´ω`)♪

    *        *        *         *         *          *         *         



基本的な焼き色のつけかたは、憧れの作家さんちまじん。さんで覚えました^^(基本作業:粘土に焼き色着色方法
だいぶ簡単な方法で実行してますが^^;

絵の具を洗い落とすのは億劫なので、捨てられるアルミをパレット代わりにするの、おすすめです~♪



それでは訪問・閲覧・拍手ありがとうございます(・∀・)
美味しそうに出来ますようにv



テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用

tag : フェイクスイーツクレイスイーツ作り方クッキー


スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

読んでください!広めてください!

web拍手 by FC2

*参加してます*
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 イラストブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドショップへ 人気ブログランキングへ  gre88x15_c.gif  ★handmade★cafe


→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し

かべめがね
02.08(水)


こんにちは雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)

少し前の話になるんですが、可愛いカレンダーや壊れた眼鏡の行き場がなくって
まとめて壁に飾りました\^^/w

120123_1543~01

だんだん壁が不思議な空間になってきました(゜∀゜)笑

120124_1310~01

この伊達眼鏡も愛用しまくってたんですが、何度もつるが取れてしまって...とうとう紛失しちゃったんですが
捨てるに捨てられず、壁がかけていてくれることになりました(笑)


それでは訪問・閲覧・コメント・拍手ありがとうございます~^^
そっぽ猫でお別れです(・ω・)シ


120207_0937~01


テーマ : ♪♪生活を楽しむ♪♪
ジャンル : 趣味・実用

tag : 猫ブログ


スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

読んでください!広めてください!

web拍手 by FC2

*参加してます*
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 イラストブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドショップへ 人気ブログランキングへ  gre88x15_c.gif  ★handmade★cafe


→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し

フェイクスイーツ マアム風クッキー&ドロップクッキーの作り方
02.07(火)

こんばんは雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)

粘土で作るフェイクスイーツ カントリーマアム風クッキーと、ドロップクッキー作りました^^
120204_1343~01 120205_1143~03

*カントリーマアム風クッキーの作り方*

1.粘土に黄土色の絵の具を混ぜて、生地を作ります

チョコチップを作ります

2.生地にチョコチップを入れて、軽く混ぜ、丸めます
120204_1342~01

3.クッキーに一瞬で質感をつける方法を使って、クッキーに質感をつけます。

タオルではさんでプレスしたあと、指で輪を作って少し厚みをつけます
120204_1342~02

4.出来上がりです^^
120204_1343~04

カントリーマアムって丸みはあるけど、平面と厚みがある 意外と難しい形ですよね(><)
120204_1343~02 120204_1343~03

ただこの作り方だと、形は似るんですがチョコチップがどこに見えるかわからないんですよね~^^;
難しいですorz



*ドロップクッキーの作り方*

1.黄土色に着色した粘土に、チョコチップ数個を入れます
120204_1345~01

2.粗く混ぜます
120204_1345~02

3.タオルではさみ、手でぽんぽんぽんと軽く何度かたたきます
120204_1348~02

4.出来上がりです^^
120204_1349~01


作りたいサイズには足りないけど、粘土が余ったときは適当にちょこっと作れます(´∀`)ノ


    *        *        *         *         *          *         *         



ドロップクッキー、名前が思いだせなくて…(-∀-)
「なんだっけ…こう…スプーンでぽんって落として焼くクッキー…落とすやつ…」って頭抱えてましたw

思い出せて良かったです^^笑



それでは訪問・閲覧・拍手ありがとうございます(・∀・)
閃きのある夜になりますように^^♪



テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用

tag : フェイクスイーツ作り方クッキークレイスイーツ


スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

読んでください!広めてください!

web拍手 by FC2

*参加してます*
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 イラストブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドショップへ 人気ブログランキングへ  gre88x15_c.gif  ★handmade★cafe


→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し

セリアでフェイクスイーツ材料買って来ました♪
02.07(火)

おはようございます雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)

先日セリアでフェイクスイーツに使う材料買って来ました~(´∀`人)

120201_1157~01

・石粉ねんど(クレイスイーツの作り方の記事であらためてご紹介します~^^)
・スプーンとフォークのクッキー型v
120201_1158~02
可愛い(*^^*)
・ABC抜き型
120201_1159~01
なんとアルファベットが全部揃っているプチプラ商品です!(゜∀゜)

A~I
120201_1300~01

S~ZとS~Z
120201_1300~04

…^^;
揃いませんでしたw笑

作っている会社さんに連絡したところ、揃ってるものと、可愛いキッチン雑貨も送ってくださいました\^^/
120205_1137~01
親切ですvおやつクリップが苺のポッキーみたいで可愛い(*^^*)
画像にはありませんが、ざるもいただいて、母が嬉しそうに持って行きました(笑)

書いていて気づいたんですが、ABC抜き型がキッチン雑貨なので
他の商品もキッチン雑貨にして下さったんですね~!やっとわかりました(;´ω`)w



今回はセリアでのお買い物、(いつも買いすぎてしまうので)我慢して我慢してどうしても欲しいものだけ手に入れてきました^^;
でもやっぱり可愛いものがいっぱいですよね~!
ぎりぎりまでこちら▽の小さいはさみのアンティークパーツ買おうか悩んでました(;´∀`)ゞ
120201_1054~02

ちっちゃいのに細かくて、すっごく可愛かったんですよ~!

あと、初めて噂のマスキングテープの棚見ました!Σ(゜∀゜ノ)ノ
120201_1049~01

商品名は デコレーションテープ収納ラック です^^
あいにくそこまでテープを持っていないので買わなかったんですが…

「おお!これが噂に聞くマステ棚!」と感動していましたヽ(´∀`)ノ笑


相変わらずセリア、楽しいです(笑)
満喫して来ました\^^/




それでは訪問・閲覧・拍手ありがとうございます~(・∀・)v
おすまし顔の猫がお見送りです^^ノ


120124_0127~01



テーマ : ハンドメイド
ジャンル : 趣味・実用

tag : フェイクスイーツセリア猫ブログ


スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

読んでください!広めてください!

web拍手 by FC2

*参加してます*
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 イラストブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドショップへ 人気ブログランキングへ  gre88x15_c.gif  ★handmade★cafe


→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し

フェイクスイーツ ころんとしたクッキーの作り方
02.06(月)

こんばんは雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)

粘土で作るフェイクスイーツ 丸みのあるクッキーの作り方をご紹介します~^^
120205_1143~02

ころんとしたクッキーで、大きめの卵ボーロのような形です(´ω`)
バーチ・ディ・ダーマの皮に似てるかな?
もしくは厚みのあるマカロン…それかカントリーマアム…そんなクッキーです\^^/

*作り方*
①粘土に黄土色の絵の具を混ぜ、生地を作る
120204_1321~01

クッキーの質感を一瞬で出す方法を応用します(`・ω・´)

タオルで粘土を包み、用意するのはスポンジです
120204_1321~02

タオルの上にスポンジを置き、手で押します
120204_1322~01

すると、端は丸い形になります\^^/
120204_1322~02

③タオルではさんでいるので、クッキーの質感もばっちり出ています♪
120204_1322~03 120204_1322~04

タオルではさまずに、直接スポンジで潰しても同じ形になりますよ~^^
でも質感はあまりでないかな・・・(´・ω・)

④今回もチョコチップを乗せてみました(・∀・)

軽く乗せた様につけたい時は、ボンドを塗ってつけます
120204_1327~01 

チョコチップクッキーの作り方の要領で、チョコをつけていきます

120204_1333~01


⑤完成です~\^^/
120205_1143~01


    *        *        *         *         *          *         *         



昨日作ったクッキー(クレイスイーツ チョコチップクッキーの作り方)より手作り感が出た気がします^^
昨日のクッキーは、ガレッドブルトンヌみたいな形ですよね(´ω`)

たぶんこのクッキーは、作る時に手で押す作業が
小さい頃のクッキー作りに似てるから 手作り感が出たのかな~(-∀-)と思います

あ、ちなみにスポンジで押す時に全体重をかけたら ゆるい生地で焼いたクッキーみたいに広がっちゃうので注意です^^;

軽くぐっと押してくださいね(><)



それでは訪問・閲覧・コメント・拍手ありがとうございます!
美味しそうなクッキーが出来ますように(*´∀`人*)


テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用

tag : フェイクスイーツクレイスイーツ作り方クッキー


スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

読んでください!広めてください!

web拍手 by FC2

*参加してます*
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 イラストブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドショップへ 人気ブログランキングへ  gre88x15_c.gif  ★handmade★cafe


→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)