おすすめ少女漫画*ほっこりする恋愛ものv03.30(土)
好きな少女漫画の話

こんばんは雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)
みなさん好きな本や漫画、揃えるタイプですか~?^^
面白そうなトーナメントを見つけたので、ちょっと少女漫画について


少女漫画ブログトーナメント
私は本は図書館で、漫画は友人や兄弟からおすすめのものを借りて読んでます

好きな作家さんのだけは買って、本棚に並べてるんですが^^
男兄弟の影響もあって、少年漫画を読むことが多いので
少女漫画らしい少女漫画ってあんまり読まないんですが…
唯一恋愛もので好きなのが、谷川史子さんの漫画なんです


素朴な絵柄と、表情豊かなキャラクターと、等身大の青春、っていうのかな
クラスメートがしてる恋みたいなお話がほっこりするんですよ~(*^^*)
…なんか恥ずかしくなってきましたが。(笑)
男の子も女の子も可愛くて、和みます~(*´ω`*)
あと山田南平さんの漫画が好きで、いろんなシリーズ揃えています♪
【紅茶王子】や【空色海岸】など、恋愛要素もあるんですがテーマ自体が好き。
学園ファンタジーとか、学園のひそかな立役者とか、海のそばの学園ストーリーとか。
学園ものが好きみたいです。ね

△紅茶王子 全25巻完結(花とゆめCOMICS) [マーケットプレイス コミックセット]
△まなびや三人吉三全4巻完結(花とゆめCOMICS) [マーケットプレイスコミックセット]
△空色海岸 1~最新巻(花とゆめCOMICS) [マーケットプレイス コミックセット]
昔の漫画だと高瀬 綾さんの【くるみと七人のこびとたち】っていう童話がテーマになったものが好きでした^^
△くるみと七人のこびとたち 1 (講談社コミックスなかよし)
まさにメルヘン!なストーリーだけど、ちょっと切ない終わり方でした
少女漫画ってシンデレラストーリー以外もあるんだなぁって思った作品です(・ω・)
相方さんにおすすめしてもらった【フルーツバスケット】も面白かった

△フルーツバスケット 全23巻完結セット (花とゆめCOMICS)
最初は「へ~十二支かぁキャラ多いなぁ( ・ω・)」ぐらいに思ってたんですが、最後は大号泣してました(苦笑)
これは少女漫画の域を超えてます(´;ω;`)
意外と語り始めると止まらないですね(^^)ゞ
おすすめ漫画あったら教えてください~

それではコメント・応援・拍手ありがとうございます(*><*)

応援クリックお願いします♪
これ作ったよpart11トーナメント参加者募集してます


これ作ったよ!part11ブログトーナメント
テーマ : ♪♪生活を楽しむ♪♪
ジャンル : 趣味・実用
スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

*参加してます*









→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し
西尾維新 他おすすめ本覚え書き^^09.06(木)
暑くなってから、急に読書量が減ったんですが^^;
最近読んだ本の覚え書き~
『不気味で素朴な囲われた世界』 西尾維新
退屈な"日常"はいらない。欲しいのは、"異常"――。
西尾維新が今再び放つ、「きみとぼく」本格ミステリ!
ともかく、そういう小説を読んでいると名探偵の非人間性というものについてよく考えさせられるのです。名探偵は殺人事件が起きれば推理し、犯人を特定します。それがミステリー小説の基本的な筋です。しかしどうでしょうね、人が死んでいるというのに暢気に推理なんかしている場合なのでしょうかね?
西尾維新さんの本をおススメしてもらったんですが、地元の図書館になかったのでこの本を借りました^^
いやぁ面白かったです!ミステリーものは人生で三冊目な私でも楽しめました!\^^/
ラストのどんでん返しが半端無くて、思わず口がぱかっと開きました(笑)
ラノベ調のくだけた文章で読みやすかったです!
『夜にくちぶえふいたなら』 高楼 方子/長野 ヒデ子
明日は遠足。なかなか眠れないミツオとノンコが、怪しい物音にカーテンを開けると、ふろしきを背負った猫がいました。猫のネコマサとミツオとノンコの、楽しい一夜の物語。
『夜に口笛を吹くと、どろぼうが来る』という迷信をベースにした、可愛い絵本v
最後はなるほど!と思えるオチが待ってます
夜寝る前に、お子さんに読んであげると きっと気に入ると思います^^
ほっこりと心温まる一冊
ちなみに私は『夜に口笛を吹くとへびが出る』と教えられていました。地域差があるらしいですね
『死体の文化史』 下川 耿史
刺青の皮を剥ぐ博士、死体の化粧師、みずからの死の実験者、23人の死刑囚の処刑を見た男、至福の千年王国論者、心中遺体100人を診た鑑識医、カニバリズム……。「死」という絶対を超克して濃密な生を死んだ、「死の逸脱史」発掘譚。
何読んでるの?と聞かれて、「怖い本」と答えたような グロテスクな内容です
表紙とタイトルからわかりそうですが(笑)
なかなかショッキングな内容が多い中、さまざまな「死」について教えてくれます
グロ、怖いのが平気な方にはおすすめです^^面白かった!
図書館で目に付いた本を借りるのでジャンルがばらばらですが(^^;
また面白い本見つけたらアップします♪
それでは訪問・閲覧・応援・拍手ありがとうございます(*・∀・*)

応援クリックいただけると嬉しいですv
テーマ : ♪♪生活を楽しむ♪♪
ジャンル : 趣味・実用
スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

*参加してます*









→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し
【ささらさや】【ゆうびんやさんとドロップりゅう】読みましたv06.18(月)

こんにちは雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)
乙女な男子のくらしかたのkikiさんに、おススメいただいた『ささらさや』読みました^^
ずいぶん前にご紹介いただいたんですが、地元図書館でずっと貸し出し中で(笑)
借りてからは一気に読んじゃいました(*´ω`)♪
あらすじ:突然の交通事故で夫を亡くし
生まれたばかりの息子のユウ坊と「佐々良」という街に引っ越してきたサヤ。
サヤの夫の家族は、ユウ坊を引き取って育てたいとあの手この手で奪いにかかる
個性の強い佐々良の人々と過ごしながら
時折現れて助けてくれる夫と
少しずつ成長し、別れを迎えるサヤ
切ないけど、雨上がりみたいにすっきりするミステリー小説です^^
加納朋子さんの本は、読み終わったあとに爽快感がありますよねv
大好きな児童小説作家の、高楼方子さんの本も読みました(・ω・)
『ゆうびんやさんとドロップりゅう』
がんこな郵便屋さんが、釣りに出かけて 流れ着いた島で出会った不思議な生き物「ドロップりゅう」
水玉模様の恐竜たちは、2本足で立って 縄跳びをして遊んでいました。
奥さんのかっぱを借りていた郵便屋さんは、ドロップりゅうの仲間と思われ…
優しくて、深くて、少し切ないお話です
大人にも、子どもにも、読んでいただきたい一冊です^^
なんだか胸がきゅーっとなる本です(´`)
2週間ごとに図書館に行くんですが(返却期限いっぱいまで借りてるので)
ハンドメイド本を含んで 7~8冊は借りて帰ってきます^^;
雨の日は徒歩なので重たいっw
時間が無いときは読みきれないんですが、学習能力がないのでつい繰り返しています(笑)
次はなにを読もうかなーっ(゜ω゜)♪
それでは訪問・閲覧・応援ありがとうございます(*^^*)
↓参加してます↓

応援ポチいただけると嬉しいです♪
テーマ : ♪♪生活を楽しむ♪♪
ジャンル : 趣味・実用
tag : 読書
スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

*参加してます*









→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し
そして誰もいなくなった 初めて読みました♪03.30(金)
こんばんは雑貨屋ぷある大岡です(・∀・)
最近は月に五冊は本を読むようにしよう!と決意して
図書館で目に付いた本を借りています(´∀`)
アガサ・クリスティー そして誰もいなくなった
初めて読みました!
推理小説はなかなか手が出せずにいて…^^;
(相方さんにもいろいろ薦められていたんですが)
手始めにメジャーなこちらを^^
マザーグースが好きなので、タイトル的にも気になっていたので♪
ただ洋書なので、登場人物の名前が横文字。覚えれませんw
なのでこんなメモを作って読んでいました▽

登場人物一覧メモ(笑)
多分これがなかったら最後まで読めなかったかな!ww
子どもっぽいですが真剣です(`・ω・)q笑
あとタイトルで選んで、アリーズワールド
何を隠そう、タイトルをアリスと読み間違えて借りてきました(゜∀゜)笑
でも2巻目も読みました^^ノ
ノリがとっても良くて面白かったですv
あとホラー小説の 穴 THE HOLE
これもタイトルで選んだので、読み始めてホラーだと気づきましたw
続けざまに洋書を読んでいると、会話の返しがつられて洋風になってきます^q^
皮肉を含んだジョークと言うか。恥ずかしい(///▽//)
気づいちゃうのがもっと恥ずかしいw笑
意外と長くなっちゃったのでこの辺で^^;
〆は今日のにゃんこ~\^^/

ストーブが点くのをじっと待ったり
なぜか時計表示を舐めたりしていますw

飼い主も侮れないほどのあほの子です…!!(;`・Д・)笑
それでは訪問・閲覧・応援・拍手ありがとうございます^^
明日は作品アップします~(・ω・)♪

可愛いあほにゃんこに愛の一押しを\^^/
テーマ : ♪♪生活を楽しむ♪♪
ジャンル : 趣味・実用
tag : 猫ブログ
スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

*参加してます*









→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し
【いたずらおばあさん】【フルーツバスケット】読後感想(・∀・)08.30(火)
今日8月30日は「ハッピーサンシャインデー」らしいです^^
なんか陽気な日ですね(*´艸`)
おすすめの本ご紹介です(・ω・)ノ
高楼 方子:作 千葉 史子 絵 【いたずらおばあさん】
内容(「MARC」データベースより)
えらいえらい洋服研究家のエラババ先生は、長い年月をかけて、ついに素晴らしい服を発明しました。それは1枚着ると1歳若くなるという透明の服です。弟子のヒョコルさんと何枚も服を着て二人は8歳の女の子に変身…。
高楼方子先生のお姉さん、千葉史子さんの絵が、お話しの雰囲気にぴったりです^^
可愛くてお茶目で、夢を持っていて、おばあちゃんだけど子どもで、子どもだけどおばあちゃん…
児童書ですが、そんな二人が繰り広げる物語は、子どもだけじゃなく大人になった女性も楽しめると思います^^
なんだかほっこりする一冊です(*´ω`*)
あと、相方さんからお借りして高屋 奈月先生の【フルーツバスケット】全巻読みました(`・ω・´)
いやぁとにかく長かった!!(^^A)笑
全23巻は長かった!でも登場人物それぞれの軌跡と成長を描くにはそれでも短かったのかなぁと思いました(・ω・)
伏線もしっかりと回収されて、読み終えたあとにはなんだかすっきりしていました(><)
なんと言っても、言葉のもつ力…言霊、というか。
心の底から出てくるような優しい言葉や、力強い言葉は
とても励みになりますね(`;ω;´)
みんな、いろんなことがあって、いろんなことに傷ついて、誰かを傷つけて、吹っ切れたり、吹っ切れなかったり、誤魔化していたり、無理していたり。
でも誰かの拠りどころになったり、誰かの大事な人になったり。
人を丸ごと愛することとか、自分を含めてすべての人に優しくなるとか、
全巻の重量に比例した大事なことが詰まっています\^^/
もっと早くに読んでおくべきだった(´・ω・`)と心底思っていますorz
お時間ある方はぜひ!読んでみてください~^^♪
何度やっても写真がアップロードされません(;ω;)
ので、今日のにゃんこはお休みですorz
そういえば地元、手稲にBOSCOができるみたいです\^^/
9月初旬オープンだそうで…g.u.が入るので楽しみです^^♪
遠くて一回も行ったことがないので…笑
ABCマート、サッポロドラックストア、回転寿司、BOSCOが並ぶらしいです(・∀・)
オープンして、すぐだと人が多そうなので、ちょっとしたら行こうと企んでおります^^笑
それでは訪問・閲覧・拍手ありがとうございます!(・∀・)
気持ちの良い午後になりますように^^
スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

*参加してます*









→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し
【駄菓子大全】【ふくろうくん】【ルシールはうま】【キャンドルでつくるスイーツ】読んだ^^08.19(金)
ちょっとスランプで、絵も描けないし粘土もお見せできるようなものが作れない状況です\(^O^)/
でも2~3日したら治るので、開き直って本を読んでいました(´∀`)
角田武著 【駄菓子大全】
昔ながらの駄菓子、おもちゃがページを埋め尽くす勢いで紹介されています(`・ω・´)
21歳の大岡でも「あっこれ駄菓子屋で食べた!」と懐かしく感じるものが多々ありました(´∀`)
でも知らないお菓子もあったんですが、40歳超えの方が見ると、のめり込むように見て
「あぁこれあったなぁ」「懐かしい懐かしい」と連呼していました(・ω・)
職人さんの技も紹介されていて、結構テンションの上がる一冊です^^
お次は相方のあざみ翼さんに紹介されて以来、ハマって読んでいるアーノルド・ローベル著の2冊を(・∀・)
【ふくろうくん】
ふくろうくんが、可愛くて、ちょっと抜けてて、アーノルド・ローベル節全開です^^笑
優しいけど、優しくされることを素直に喜ぶふくろうくんは、今はきっと貴重な存在なんじゃないかと思います(・ω・)
【ルシールはうま】
お百姓さんと、泥だらけになって農作業をすることに「もう飽き飽きした!」とうんざりするルシール。
可愛がってくれる奥様に、街で綺麗な帽子とドレスと靴を買ってもらいます。
でもさすがルシールはうま。この後の展開に対するタイトルなのかなぁ^^と思います
アーノルド・ローベルの絵本は、こどもを楽しませるだけじゃなく
もう一歩、二歩先の感情まで豊かにしてくれる気がします(・ω・)
“優しさ”“友情”“冒険心”“感動する心”“自己の在り方”…
絵本は、元からそういうものかも知れないけど、アーノルド・ローベルの絵本はそれが伝わりやすいと思います
良い絵本なんだなぁとしみじみ(´`)
相方さんに紹介してもらった身でなにを語ってるんだ!と思ったりもしますが^^笑
あと【キャンドルでつくるスイーツ】という本も見ました\^^/
この本は、最初から最後まで可愛い!!(´艸`)
キャンドルを作る予定が無くても(笑)眼福な一冊です♪
さて今日のにゃんこ\^^/



目つき目つき!!笑
あ、トライアル手稲店に入っているベビーカステラのMAURUが半額セールしてたので思わず買っちゃいました^^

カカオ×カスタードクリームと、プレーン×チョコクリーム(・∀・)
がわがいっぱいついてたらハッピーです\^^/♪笑
それでは訪問・閲覧・コメント・拍手ありがとうございます!(*・∀・)v
穏やかな午後になりますように^^
スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

*参加してます*









→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し
セリアで買い物/【ガラスのうさぎ】を読んでください08.05(金)
昨日今日と札幌は28度超えと暑いです _(:3」 ∠)_
昨日はびっくりドンキーでランチしました^^

びくドのピザ久し振りに食べました(´ω`)
山口イオンにも行きました^^

暑かったです(><;)
大好きなセリアでブラウンのワイヤーラックを購入しました(・∀・)

実は私、ちょっと前まで地デジ難民でして(笑w)
使っていたテレビデオ(笑)

の、ビデオが壊れてどうしたものか(゜゜)と考えているうちに、アナログ放送終了。
そして新しく部屋に来たテレビはなんと!

サイズ・重量ともにパワーアップしたテレビデオ\(^o^)/
とっても大きいですww(´∀`)
で、テレビ台の下にゴミ箱を入れているんですが、

奥側に結構なスペースが余るな~勿体無いな~(゜゜)と思ったので、後ろに棚をつけることに。
話しが回りくどくなりましたが、そこにセリアのラックを使用\^^/

み、見づらい…orz
棚と、地デジチューナーをテレビ台にはめて固定しました(・∀・)
凄いすっきり^^♪
最近の100円ショップは、ワイヤー商品もカラーバリエーションが豊富で、
選ぶのが楽しい&部屋の中に統一感を持たせられて便利ですよね^^v
あと、セリアで、やっぱり欲しくなって20Pのピンクのグルースティック買っちゃいました(-ω-)ゎ

色ごとにグルーガンを使い分けられたら便利だな~(゜゜)と思い、グルーガンも購入しました(´∀`)
あと、高木敏子さん作・武部本一郎さん絵の【ガラスのうさぎ】読みました
古本屋で、児童書の棚にあるのを見てから、読んでみよう読んでみようと思っていた本。
最近活字離れしてるので(苦笑)本を一冊読むのに結構な時間がかかっちゃうんですが、これは一気に読みました。
どうして、21年も生きてきて、この本を読んでいなかったのか猛省しました。
「子どもが知らない戦争の話を、遺しておくための本」という括りに入ると思います。
でも、これは現実で、それも目を覆いたくなるような現実。
この夏休み中に、お子さんに読ませてあげてください。
きっと、少し大人になってくれると思います
今日のにゃんこのコーナー\^^/

クッションから、上目遣いいただきました(`・∀・´)笑
うざったそうにしていますwゎ
それでは訪問・閲覧・拍手ありがとうございます^^
涼しい午後になりますように(´`)
スイーツデコのチャリティーイベントのお知らせ

*参加してます*









→→→→→今日のつぶやき、昨日のぼやき、明日の陽射しを見る兆し